教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在試用期間中の身で1ヶ月と一週間働いた者です。 社長にも相談はしていましたが、人間関係と仕事の内容が原因で辞めること…

現在試用期間中の身で1ヶ月と一週間働いた者です。 社長にも相談はしていましたが、人間関係と仕事の内容が原因で辞めることを決めました。 辞めると伝えたところ、後任が見つかるまではいてほしい、引き継ぎもしてもらいたいからと言われたのですが、私の今できる業務内容的には、きっと最後まで教えていただく分の半分程しか満たない内容だと思いますが、引き継ぎまでしてその間のお給料はどうなるのか不安になりました。 たとえ辞めるとしてあとの方が見つかり引き継ぎをしたとしても、お給料は求人票通りいただけるのでしょうか? ちなみに、就業規則などについては書面ではいただいておりませんし、書面での契約も交わしておりません。 今は正社員として入社したので月給ですが、もしもパートさんと同額となると、3分の2以下になってしまう恐れもあります。いつ後任が見つかるかもわからないし、引き継ぎが終わっていつ切られるかもわかりません。しばらくは派遣に登録して働こうと思ったのですが、これでは派遣の登録にも行けませんし、パートさんと同額(時給800円程)では生活もしていけません。 大体求人票にも書いてありましたし、面接時にも社会保険は試用期間中から変わりませんからとおっしゃられたのに、いざ入社するといつまで経っても厚生年金どころか雇用保険すら加入してもらえず、こちらから聞いて、「試用期間中に辞める人が多いからいれない」ということがわかったくらいなので(そういう企業は多いとは調べて知りましたが)不安でたまりません。 もしもお給料が時給と言われた場合、またいつまで居なければいけないか期間が明確でない場合、途中でも辞める事はできるのでしょうか?

補足

1ヶ月と一週間働いたと書きましたが、締め日が20日、私は9月1日からの入社なので、まだひと月分丸々支給されていないのです。 それから、退職届はまだ出しておりません。 後任が見つかって引き継ぎまで...と言われた場合でも、日付はこちらで決められるのでしょうか? 〇日付で退職...と書いたら良いのかもわからず、また、退職届の郵便枠の無い真っ白な封筒ですが、あちこち探しましたが売っていなくて困ってます。

続きを読む

247閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    すでに一か月以上勤務しているなら最低一回は給料をもらっているはずです。 退職届は出しましたか? 出していないなら出しておいた方がいいです。 退職届記載の日付が退職日となり、その日までは現在の給料が保証されます。 会社都合で退職日を伸ばすなら改めて退職届の差し替えを行ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる