教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

市役所の窓口の職員ってコンビニの店員の4倍の時給貰っておいてなんで態度も仕事効率もコンビニの店員以下なの?

市役所の窓口の職員ってコンビニの店員の4倍の時給貰っておいてなんで態度も仕事効率もコンビニの店員以下なの?給与と仕事効率とサービス内容は比例すべきだ。

180閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    うちの方は区役所だけど、コンビニ店員とは比べ物にならない接客のよさだよ。 役所によるんじゃないかな。コンビニ店員だって接客態度はピンキリでしょ?

  • コンビニの店員は、簡単になれる。 市役所の窓口は、簡単にはなれない。 その違い。 そういや、図書館の窓口って、今や派遣だらけw

    続きを読む
  • 給与の額は、仕事効率だけで決められるわけじゃないでしょ。 そんなことしたら、プロスポーツで高給をもらっている人なんて、真っ先に給料激減ですよ。 給与は、仕事効率だけでなく、経験と能力など総合して決められるべきなのですよ。 市役所の窓口だって、単純作業なら、コンビニの店員と変わりません。 だから、最近は、何の資格も必要ないアルバイトを雇っている役所も多いです。 しかし、一般に役所の窓口は、住民から何か質問された時に、適切に回答する能力が必要です。そういう能力が備わっていることに対する報酬もあります。 しかも、少なくとも市役所の正職員は、公務員の採用試験を合格している人ですから、学歴も知識も能力も無い人よりは、勝っているはずです。 このように、単純に仕事効率だけで給料を決められるものではありません。

    続きを読む
  • 東広島市 市役所の改装工事を土日で4回行ないました。 担当者が パチンコ行って来るので~よろしく~ で 年収1200万円???

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

区役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる