教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

造船所で溶接7年目の23歳です。

造船所で溶接7年目の23歳です。平の隅肉の自動溶接について質問なんですが1.2のワイヤーと1.4のワイヤーとだとどちらが効率が良いと思いますか? 僕の経験では脚長が5.6.7㎜の肉をつけるなら1.2のワイヤーの方が手直しが少なく効率が良いと思います。 スピードも同じ大きさの肉をつけるなら1.2でも1.4でもあまり変わらないように思いました。 ですが今の会社の社長は1.4の方が絶対早いから1.4のワイヤーを使えと言ってきます。(請負でやっているのでスピードを言ってくる) ですが現場で仕事をしている僕らからすれば1.2のワイヤーの方が断然使いやすいし手直しの事などを考えると絶対早いです。 その事を社長に伝えても納得してくれず1.4を使えと言われてしまいました。 なので社長を納得させれる知識を持っている方がいましたら教えて貰えれば光栄です。 逆に1.4の方が効率が良いと言う方がいましたらその理由を教えて下さい。お願いします! (溶接の機械はパナソニックでワイヤーはMXです)

続きを読む

469閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    脚長5・6・7の自動溶接なら電流は250Aから300Aですか? ワイヤはMXとのことですが神戸のメタル系コアードワイヤですね。 300Aになると1.2は12m毎分ぐらいのワイヤ送り速度になるので潜りアークになりやすいでしょう? 300Aぐらい流すなら1.4の方がアークが安定するはずですし、アンダーカットもできにくいはずですが・・・・。 でも脚長によってワイヤを交換するような無駄なことをする人はいません。 そうなると「250Aを1.4で溶接するのか」ですが、これはあまりお勧めする電流ではありません、ワイヤ送り5m毎分とぐらいなので、やや使いにくい電流です。 機械や人によって多少の差はありますが、メタル系コアードは1.2mmで200Aから350A、1.4mmワイヤで250Aから400Aが推奨値です、ちょうどラップするところですから「どっちもどっち」ですね。 ワイヤを1.4にするなら溶接条件を出しなおさなければならないはずですが、同じ条件で溶接していませんか? それに1.4が相当使いづらいようですので「電流が低いのでは?」とも思います。 テストピースで「ちょっと電流を高めにして」「ちょっと台車速度を早くして」テストしてから相談すべきだと思います。 社長の思いは「1.4にして電流と速度を上げなさい」にあるのではないでしょうか?

  • 正直スピードは電流値が同じならほぼ変わりません。 違いがあるとしたら電気代が1.4の方が少ない、溶接ワイヤーが同じ銘柄でも値段も安い(銘柄にもよる)くらいです。 欠陥でやすいのは残念ながら技量です、1.4の場合は電圧を低めにしても安定します。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

造船(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パナソニック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる