教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

離職の際の保険年金手続きについて。

離職の際の保険年金手続きについて。離職から1ヶ月たちますが、まだ手続きに行ってません。 現在無職の状態です。 切り替えの際にお金(今までの保険料や年金など)を窓口で直接支払う必要はありますか? 年金に関しては、大学卒業後の2ヶ月と、離職後が未納の状態です。 保険料に関しては、離職後のみです。 あと、わかればでいいのですが、離職の際の書類に源泉徴収表がありませんでしたが、 一般的に離職の際にもらうものではないのでしょうか?

続きを読む

506閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    雇用保険を受給したいのであれば 早急にハローワークで受給の手続きなさるべきです。 必ず持っていくものがありますから、電話でキチンと確認してから出かけましょう。 年金については、雇用保険受給と直接の関係がありませんが 未納分など今すぐ払えない場合は役所の担当窓口で、 その事情を話すと分納や支払いの一時ストップなど方法があります。 源泉徴収票は、離職時、必ず貰います。 次の会社で年末調整とかでも必要になりますから。 出してくれない時は出して下さいと請求なさればよろしいと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる