教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士のミニ税法について質問です。 31歳会社員です。 大学時代に財務諸表論に合格しましたが、約10年ぶりに勉強を再…

税理士のミニ税法について質問です。 31歳会社員です。 大学時代に財務諸表論に合格しましたが、約10年ぶりに勉強を再開することにしました。 実用性は無視、ボリュームの少ない科目が良かったので、この9月からTACで酒税法レギュラーを受講しています。 役に立つかは微妙ですが、勉強してておもしろいので、選択して良かったと思っています。 ただ欲深いもので、ミニ税法ならもう1科目ぐらい行けるのではと思ってしまっています。 やるなら上記の通りボリューム重視なので、国税徴収法かなと思ってます。 (他にオススメありましたら教えて下さい) 今考えているのは以下3パターンです。 ・このまま酒税法だけを続ける。 ・酒税法を年内である程度押さえ、年始から国税徴収法の速習を受ける。 ・この時点で国税徴収法レギュラーを受講する。 授業以外で机に座って勉強できるのは、1週間で10〜15時間程度です。 アドバイス頂きたく、宜しくお願い致します。 (尚、酒税法を別の科目に変更することは考えておりません)

続きを読む

193閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    余裕がありそうだと思うのなら、やってみればいいんじゃないでしょうか。 個人的には、会社勤めをしながら消費税法を受けていたときには、とてもそのような余裕がなかったので、ミニ税法によっても違うのか、質問者様がすごく優秀なのか、そんなところなのでしょう。 Tacのカリキュラム通りですと、ミニ税法の授業は週1ですから、できるかできないかで言えば、できるだろうと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる