教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生保コールセンターの派遣(紹介契約社員)について教えて下さい

生保コールセンターの派遣(紹介契約社員)について教えて下さい生保コールセンターの派遣(紹介契約社員)について教えて下さい 先月、生命保険募集人を訳あって辞めました。 ただ今求職中ですが・・・小さい子供もいて母子家庭な事もあり就職活動が難航しております(涙) なるべく収入の良い所で探しているせいかもしれませんが・・・ 今日もいつものようにパソコンで求人検索をしていると 「生保コールセンターの派遣(紹介契約社員)」の求人を発見しました。 時給もよく交通費支給で、保険経験者歓迎とのこと。 本題・・・ 派遣最長6ヶ月 6ヶ月後からは(紹介契約社員)になるようなのですが また試験を受けたり、外交員の様なことをするように薦められたりするのでしょうか?? どなたか生保コールセンター派遣~契約社員(又は正社員)になられた方や このような内容のことで詳しい方いらっしゃいませんか?? ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。 もう外交員にはなりたくないので(私には不向きでした)・・・宜しくお願いいたします

続きを読む

2,114閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    コールセンターとかいていたら、ずっと電話の前に座っているんでしょう。 私がやったときの業務内容としては ・資料請求の受付 ・質問対応 ・書類不備の確認のための発信業務 でした 資格試験の受験義務はないでしょうが、最近無資格者を置くことが問題になっているので、契約社員になったら受けさせられる可能性もあるかもしれません。

    ID非表示さん

  • 「紹介契約社員」という形態がどういうものか、私の場合と同じなのかちょっと判断がつきませんが・・・。 私も数年前に派遣で仕事をしておりました。 その際に言われたのが「紹介予定派遣」というもので、一定期間経過後に 派遣先の企業と本人が合意すれば「契約社員」に移行できるという契約形態です。 派遣で登録した際に長期で仕事をしたい意向をもっていたため、「契約社員」になれる という可能性が魅力的でした。 私自身の仕事としては派遣のときと契約社員になったときと仕事内容は変わりませんでした。 たぶん企業としては、仕事内容からしても経験者を確保したいのだと思います。 1から教えるよりも経験者のほうが即戦力になるからです。 派遣会社の方に「紹介契約社員」の契約形態について今一度ご確認されてみることをお勧めします。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

コールセンター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#交通費支給」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる