教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めて質問させて頂きます。

初めて質問させて頂きます。6歳の娘を持つ母親です。娘のピアノのことなのですが、ただ今、ヤマハの幼児科2年目になります。1年目の途中から本人の希望でヤマハの個人レッスンも始めました。個人レッスンを始めて1年になります。ちなみにグループと個人の先生は別の方です。 幼児科の先生に来年からJ専の進級を勧められています。本人はまだあまり気にしていませんが、練習は嫌いではないので無理なく平日2、3時間は出来ると思います。 私はピアノ未経験者なので、よく解らないので、専門的な方に教えて頂けたら嬉しいのですが、もしも、この先、本人が音高や音大に行きたいと言い出したとき、今はどのようにしてあげるのが一番良いのでしょうか?本人の希望が無ければ、そのようなことは考えもしないのですが、今、目の前で頑張っている娘を見ていると、言い出しかねない気も致します。 J専に進むべきか?ヤマハの個人レッスンのみにすべきか?別の個人レッスンにすべきか?ちなみに他の個人レッスンの先生はまだ調べていませんが、通える範囲に桐朋学園の子どものための音楽教室があります。 長文で申し訳ありません。もしも、私の文章で不快な思いをされる方がいましたら、申し訳ありません。なかなか近くに聞ける方がいませんので、アトバイスを頂けたら嬉しいです。

続きを読む

531閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    端的に答えるなら、「娘さんに合った先生を選ぶと良い」です。 ひとくちに「個人」といいましても、先生によって教え方も重視する点も違います。こればかりは、体験レッスン等で判断していただくしかありません。なにせ教え方にマニュアルなんて便利なものがない世界ですからね。 大げさにいってしまえば、 「個人」だと、「ちょっとピアノが弾けるだけの元幼稚園の先生が小遣い稼ぎにー」なんて教室もあれば、バリバリ音大を目指せるレベルの指導をする厳しい教室もあります。 そういった「見極め」に自信がなければ、安心なのは「ヤマハ」の教室でしょう。教え方の上手い下手はともかく、とりあえず先生のレベルは一定以上です。 個人の方がマンツーマンで指導していただける分、娘さんに合った進め方が出来るかと。 ただ、一番大事なのは「きちんとした指導ができる先生」であることと、「娘さんに合っている先生」であること。 J専も個人も良し悪しありますから、教室を変えられるなら、いろいろな教室の体験レッスンを受けられてみてください。

  • 私も現在ピアノを習って8年目になります。 元々ヤマハの個人に通っていたのですが、引っ越しをして個人でピアノ教室を開いている今の先生に教えてもらっています。 経験から言うに口はあまり出さない方がいいです。じゃないとストレスで辞めかねません。 それとヤマハよりももっといい個人でやっている所の方が私は楽しかったです。金銭的にもヤマハよりも安いし自分で弾きたい曲を弾くことができるので。 ヤマハは専用の教材があるので上手くなる為にそれに沿って教えます。でも、いい曲だと思えないものを弾いても楽しくはないでしょう。 テレビやコンサートで活躍してる様な方々はほとんどが個人で教室を開かれている先生に教わっていると思います。 ちなみに私と同級生で合唱などのピアノに抜擢される子でヤマハの子は見たことがありません。(いるかもしれませんが少ないでしょう) ですので、長くなりましたが口は出さず自由にやらせてあげるのが良いでしょう。それから褒めてあげるのも大切です。 ピアノ教室に関しては私的には個人をオススメしますが娘さんがヤマハがイイのでしたらそれが正解でしょう。 参考になったかは分かりませんが質問者様のモヤモヤが晴れれば幸いです(*・ω・)*_ _)ペコリ

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

音楽教室(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ヤマハ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる