教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

上司としての威厳とは何でしょうか?

上司としての威厳とは何でしょうか?私は24歳の女性です。最近栄転をし、新店で副店長になりました。新しいお店のスタッフ達は私と同じ歳か少し年上の男の子ばかりです。それが原因なのか、親近感やフレンドリーなのはいいのですが仕事を明らかにサボっていたりお給料が増えないならこれをやってもやらなくても僕に得がないですよねー。とやる気を出してくれません。やる気を損なわず一生懸命になって仕事に取り組んで欲しいです。上司としてどうあるべきか悩んでいます。 仕事の立場上部下がいる方はどうされているのか参考にさせていただきたいです。

続きを読む

1,648閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    自分もチームを率いていたので、部下が数名いました。 仕事の結果はチーム成績として毎月発表されるのですが、 100位前後だったチームをベスト10以内に入れた事のある経験から、 ちょっと感じたことを述べさせてもらいますね。 まず従業員の勤務態度についてですが、 それはご自身が仕事で一番気にしていることが、 「自分は周りからどう見られているか?」 になっているからではないでしょうか? そのために取っている方針が「みんな仲良く」 であることを、ご自身が無意識に醸し出し、 従業員もそれを無意識に読み取っているので、 「みんな仲良がいい」という面では いい結果が出ているのだと思います。 ただご自身の仕事の方針に、お客様の満足度に 拘っている面が見えてこないのが、従業員の 現状に反映されているのだと思います。 「仲良くさえしていれば、上司は満足する」 そんな文化が出来つつあるのではないでしょうか。 大事なのは会社や組織、今回の場合はお店が お客様の満足度の向上を目標として掲げているという事を 常に表現し続けることです。そして店長や副店長が、 同じことを目標として意識しているという一貫性が、 組織をまとめる大事な原動力になります。 なので上司としてあるべき姿は、お客様の満足度 を重視しているという姿勢と、そのために従業員には どういうスキルが必要で、何を目標にするべきなのかを シッカリと落とし込むこと、その上で教育や指導を、 お客様のためにすることが大事です。 でも教育は難しいですから、ご自身の教育スキルを伸ばすことを 意識することが管理職には重要になります。 自分の場合は、自分のスキルを見返したときに、 当時指導してもらったことを踏まえたうえで、 「あの時こうしてくれれば、もっと良かったのに」 と思ったことを、管理職になった自分が実施することで、 メンバーのスキル向上の速度が良好になりました。 あとこれは根本的な事なのですが、 会社というものは、会社が掲げる目標に共感して、 仕事に真摯に取り組む姿勢に希望を見出し、 結果を出せる人材に、安心感を持ち、 そういう人材に給与を出したいと思うもので、 逆に真摯に取り組めず、自分の都合よく仕事が進むことを望み、 優先している人材は、会社は不安しか感じないし、 その点を修正できない人材は、出来れば給与を出したくない。 という、当たり前な倫理を、従業員とご自身にシッカリ落とし込む ことが最初に取り組むべき事かもしれません、と思いました。 最後に威厳というのは、しっかりとした目標に向かって、 突き進む姿が見えてこそのものだと思います。 自分が今まで威厳を感じた人も、そうではありませんでしたか? 逆に仲のいい友達には威厳なんて生まれないですよね。 なので威厳は求めるものではなく、 いつの間にか身についている物だと思いますよ。 ただ、ご自身にはもしかしたら 威厳は必要ないかもしれないと感じましたし、 威厳にこだわると反って「らしくない」と 反発されてしまうのでは?とも思いました。 大事なのはお客様の満足度にこだわる事です。 なのでその為なら、自分はいじられキャラでもいいと、 自分自身が腹をくくる事なのかもしれません。 もしも、ですが自分の職場に年下の女性が管理職として やってきた場合、職務に対して真摯に取り組み、 何としてもお客様に満足してもらえるお店にするんだという 意気込み見られる人でしたら、 進んで手を出したくなりますな~と思います。 それはきっと威厳ではなく、愛されているからこそ、 という事だと思います。 ご自身はもしかしたら、そちらの方が いい結果に結び付けられるのではないかな? と思いました。 これからも大変でしょうが、がんばってください。 長文失礼しました。

    1人が参考になると回答しました

  • 尊厳なんかいりません。 あなたは、会社の意向を伝え指示をする、それだけです。 それが難しいのですが。 >仕事をサボる。やる気がない。 本人が悪いわけでもないんです。 上司は、そのような人は不要ですという事を部下に 認識させないといけません。きっと今までやってないのでしょう。 個人に「○○さんは不要です」は絶対言ってはいけません。 前にも言いましたが、悪いのは本人だけでないのですから。 ミーティングなどで、やる気のない人は必要ありませんという、 会社(あなた)のスタンスを認識させるのです。 上司が常にメッセージを発していないと、 部下は目標や進むべき道が分からず、困ってしまいます。 結果、やる気がなくなったりしまうのです。 やる気をだして働かないといけないんだなと思えば働くし、 それについていけない人は、自然に辞めていきます。 くれぐれも、頭ごなしに考えを押し付けたりしないようにしましょう。 ※コンサル会社などで管理職向けのセミナーなどが開催されてます。 だいたい1万前後が相場です。ちょっと高いかもしれませんが、 悩むよりは、全然良いと思いますよ。

    続きを読む
  • 威厳なんかないのです。仕事をしないやつはもちろん叱りますが、頭ごなしに言っては部下が(なんだこいつ)と思ってしまうのです。言葉を選びながら優しく丁寧に叱ればいいのです。最初は難しいと思いますが長い目で見るとそれも経験の一つです。 良い上司になるためには、まず相手の話を最後まで聞いて、その上で解決に向かうように話をするのです。 最後に威厳を降り舞う上司は嫌われますので、そこだけは十分に頭中に入れておいた方がいいですよ。

    続きを読む
  • 親近感があって、フレンドリーな職場なのですよね。 そして部下は本心を打ち明けてくれる。 これはとても良い状況だと思いますよ。 表ではやる気のある事を言ったり、優秀な社員を装うよりは良いと言う事です。 陰で上司の批判をしたり悪口を言う方が問題の根は深いからです。 質問者さんは副店長ですね。 ならば、店長と相談して、お互いのスタンスを決めるべきです。 どちらかが厳しくてクール。嫌われ役みたいな感じですね。 もう一人が一般社員の味方みたいな感じです。 二つの役を上手く分けると言う事です。 どちらかと言えば、店長の方が厳しいと言うスタンスが良いと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる