解決済み
進路、資格について。障害のある子どもたちへの支援をしたいと考えています。私は今、大学生です。芸術に関する学部を専攻しています。大好きなことが学べる学部で充実していたのですが、ストレスもあり、鬱病になり、やめてしまいました。これからについて悩んでいます。 「大卒」という資格が漠然と欲しい。 「教員免許」をとっておけば、漠然と便利そう。 必死になって受験勉強に取り組めるような心理状態や体調ではない。 友達と遊んだり、ボランティア活動をしたり、専門分野の芸術の作品に触れている時は喜びを感じる。 上記が怠け心も含めた、正直で素直な気持ちです。 とりあえず四月から、どこかの教員免許(小中高)がとれる大学に進学したい、と考えています。関西圏を希望です。 ただ、将来は、障害のある児童、生徒に、かかわれるような、特別支援学級や放課後デイサービスのようなものに、関わりたいと思っています。また、そのような大きく目に見える障害よりも、本当は、場面緘黙や、セクシャルマイノリティの子どもたちのケアに関わりたい気持ちの方が強いです。 それでいて、今までいた大学の芸術分野も捨てきれません。芸術療法などを学び、芸術と上記の障害支援を結びつけることが出来れば、一番の幸せです。ただ、音楽療法士など、芸術療法系の資格は国家資格ではありませんし、今後もそうなる希望は薄いと聞くので、大学に行って学ぶより、現場や独学で学ぶべきなのではとも思います。 以上が今の状況であり気持ちです。私はどの大学で何を学ぶべきなのか、何の資格を取るべきなのか、むしろ大学や教職に拘るのがおかしいのか……。最終的に決めるのは自分である事は十分承知です。人生の先輩方、どうかアドバイスをください。
246閲覧
まあ教員免許が"国家資格"なのかって言う議論は置いておいて・・・ (教員免許は国家資格では無くて都道府県で授与する公的資格です) 一番注意して欲しいのが教員免許を取った場合のデメリットです。 実は教員免許を持っていると、一般企業の就職活動で不合格になりまくったりするという現象があり、友達や親戚に「凄いね~」って言われる程度しかメリットが無いからです。 ちょっとシュミレーションして見ましょう。 仮に医学部に進学した友達が居たとします。 医師免許を取りました。 不動産屋に本人は就職したいと言ったとします。 こうなると「何で医者にならないの?」って聞きたくなります。 これは法学部に行って弁護士資格を取った人がレストランで勤務しようとしても同様に「何で弁護士にならないの?」って聞かれます。 実は全く同じ事が教員免許でも発生します。 教員免許を取って民間企業の就職活動を行うと、「何で教員にならないの?」ってかなりの高確率で聞かれます。 「取っておけば便利そうだと思ったから」とは就職面接では流石に言えないので、何か言う必要が有ります。 ただ「最初から教員になるつもりはありませんでした」とか、そう言う事を言ってしまうと「だったら何で教員免許なんて取ったの?」と言う質問が来て返事に苦労します。 教員免許の最大のデメリットが、教員免許=教員になるためのもの。と言う構図なので、民間企業の就職にはデメリットにしかならないからです。 ところで・・・ そもそも何で小中高の教員免許を取ろうと思ったんでしょうか? 場面緘黙の子どもに対応したいのであれば、特別支援の免許を取ると言う方法もあるとは思います。 大卒資格や教員免許を取る為には現在の年齢と、大学で何処まで単位が取れていたかが重要になって来ます。 現在の質問の情報からだと判断できませんが・・・ 例えば特別支援の言語障害の免許を取って、NPOとかフリースクールのような物への就職を考えて見るのはどうでしょうか? 中々悩ましい部分だとは思いますが、教員免許のデメリットも踏まえた上で、色々検討して見て下さいね。
小学校教諭が良いでしょう。 学担やっていってチャンスが有れば美術(図工)の専科になれます。 あるいは障害児クラスを受け持つ事も。
< 質問に関する求人 >
音楽療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る