教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者枠での、就職について質問させて下さい こんにちは。現在、就職活動をしている22歳(男)です。就職について悩ん…

障害者枠での、就職について質問させて下さい こんにちは。現在、就職活動をしている22歳(男)です。就職について悩んでいます。 20歳の頃、情報系の専門学校を卒業して中小企業の営業事務で働きました。そこで、仕事のストレスから統合失調症の症状が強くなり、盗聴されている感覚が生まれ、2年勤めて退職しました。 その後、高校のときから通っている病院で、障害者手帳を手に入れてから就職したらどうかと言われ、障害者枠での就職活動を決意しました。統合失調症、自閉症スペクトラム、視線恐怖症のハンデを持っています。 それから、障害基礎年金二級の権利を手に入れて、就労支援を受けることになりました。現在、支援プログラムの受講中です。 働く意欲はあります。そこで、ハローワークで就職相談をしたところ、東京の特例子会社を紹介されました。 紹介された時は、東京!とびっくりしてしまったのですが、安心して働ける場所だよと優しく言われて、次第に魅力を感じ始めました。 親に相談したところ、貴方に一人暮らしはむりと怒られました。親が言うには、僕は興味のある方に突っ走っていく特性があり、のめり込んでいる内はいいけど、熱が冷めた途端に参ってしまうとのことです。確かにその気がありました。僕がげんきなのは、物事に熱中している時と薬が効いている時だけで、夜の8時にはいつも寝ています。 でもやはり、東京での新生活、特例子会社との響きは魅力的でした。僕が住んでいるのは田舎で、特例子会社がひとつもないからです。 改めて、就職について考えさせられました。 以前の職場では、人間関係が劣悪で、社内ではマイナスなうわさばかりが流れていて、ストレスに耐性のない僕はすぐに参ってしまいました。 でも、仕事は好きです。仕事をするには、環境が大事だと思っています。だから特例子会社に魅力を感じたのだと思います。 そこで質問なのですが、障害者枠で働いていらっしゃる方、または障害者枠での就職に詳しい方、どのような職に就いていますか?就職する際、どんな工夫をしましたか?仕事は自分に合っていますか?就職する際、大切にした方がいいこととはなんですか?など、お優しい皆さま、ぜひ僕にアドバイスをして下さいませんか? 様々な方の意見が聞きたいです。また、もしかしたら、ストレスに耐え切れなくなって、ベストアンサーの返信ができないかもしれません。それでも許してくださるとうれしいです。回答は参考にさせてください。でも、ベストアンサーの返信はしたいです。ごめんなさい。 どうか、宜しくお願いします。

続きを読む

1,369閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    身体で障害厚生年金一級の受給者です。 職業柄、複数の社労士と共に仕事をする機会を持っています。 素人の方より多くの事例を詳細に知る立場にあります。 実例に沿って回答をさせて頂きます。 ご参考になれば幸いです。 就職に向けて頑張っておられますね。 とてもご立派です。 さて、私も障害者枠で就労しています。 私の就労先は大手企業の曾孫に当たる会社で、グループ内の総務や経理、税務の仕事を請け負うことが多いので会社の規模からすると障害者雇用などの実例もたくさん存じています。 今回のハロワのオファーは大変魅力的です。 障害を持っての就労にはまず周囲の理解や障害の種別によってはハード面の支援が欠かせません。 例えば私の会社もそうですが、車いすで移動できないようなオフィス環境ではどんなに周囲の理解があり、優秀な方も働けません。 私は視覚障害でパソコンの視覚障害者支援ソフトなど比較的柔軟に会社も対応してくれています。 総務と経理にまたがるような仕事をさせていただいています。 質問者様の場合は職種的に過度の周防レスが要求されないことが必至でしょう。 私の会社は特例子会社ではありませんが、私のグループも特例子会社を持っています。 ご承知の通り、特例子会社はほぼ全員の方が障害者で配慮も十分です。 また大手の企業が所有することが通例なので(中堅企業程度では障碍者向けに会社を一つ保養するメリットはありません)福利厚生も非常にしっかりとしております。 職場環境的には就労支援と同程度で一般企業の障害者雇用並みの給与、待遇が得られるという非常に恵まれた条件です。 私にも子供が二人おります。 質問者様と同じくらいの年齢です。 ご両親のご心配は非常によくわかります。 しかし特例子会社は私たち障害者にとって非常に恵まれているため、空きが出ることはたいへん稀です。 一度働くと定年か障害の進行で寝たきりなど就労不能になるまでまずやめません。 千載一遇のチャンスですから、再度お考えになることをお勧めします。 ご両親はいつまでもご元気でいていただかなくてはなりませんが、自然の摂理として先にご他界になります。 質問者様はお一人でそののちの人生を切り開く必要があります。 人生は長い。障害者には安定して働きやすい環境はたやすくめぐってくるものではありません。 子のお立場としてはお考えになりたくはないでしょうが、やはりご両親万一のことも頭に入れて就職を選ばれるべきと愚考します。 私は中途障害で中高年転職でした。 以前は中堅と中小の境目ぐらいの会社で経理、総務全体を統括する仕事をしていました。 私の年齢では資格や教育を受けただけではだめで実務経験が要求されます。 しかし質問者様は十分お若いので、どんな仕事でも環境さえ整えばトライできます。 しかしそれはお若いうちのみです。 残念ですが統合失調症は現在の医学では寛解はしても完治はしません。 一生涯付き合う必要があります。 しかし適切な環境があれば健常者と同じような人生を送る方もたさんいます。 そのツールとして理解ある職場と安定した経済生活は最大のもののひとつです。 今そのチャンスが目の前にあります。 もちろんご両親のご意向もあります。 しかし健常者の方は障害者の雇用状況には疎いのです。 これは当然のことで、別にご両親の罪ではもちろんありません。 どうか今一度ゆっくると話してみてください。 医師の助言も確認しましょう。 就労は経済的な安寧はもちろんですが、人生の価値そのものでもあります。 どのような結果に落ち着くにせよ、恵まれた職場でよい仲間と豊かな人生を取り戻すことを陰ながら応援しております。 どうかこれからも障害に負けることなく頑張ってください。

  • 日本中の全ての特例子会社で、という話になりますが、 従業員の障害種別は知的52%,身体35%,精神13%といった具合です。 ・2年間働いた職場のイメージとのギャップ ・精神障害や発達障害者に対する理解 といった観点から 変な言い方になりますけど、期待に添わない可能性も頭に置いといてください。

    続きを読む
  • 6月末まで障害者枠で、 人材派遣会社にて仕事紹介の 仕事をしていました。 鬱病、精神障害3級です。 まず、就職にあたって重要なのは、 「サポートしてくれる人はいるか?」 という点です。 医師、PSW、家族だけでなく、 就労移行支援事業者や、 地域の生活支援センターと連携し、 困ったときにも対処できる、と 言えるかどうかがポイントです。 就職してしまえば、 フルタイム未満なども相談でき、 特例子会社なので働きやすいと思います。 ですが、 精神障害者の就職後1年以内の 離職率は4割なので、 順風満帆とはいかないだろうな、 ていう覚悟は必要です。

    続きを読む
  • 東京での住まいはどのようにされますか? その会社が用意してくれる寮があったりするのでしょうか。 また、その場合の通勤は電車になるのでしょうか。 私が聞いている限り、地方から出てきた人が参ったのは通勤満員電車と一人暮らしの孤独だそうです。 特に通勤のストレスはもの凄く大きいので、これだけで大丈夫かな?と思ってしまいます。 東京と言っても都心でないのであれば、そこまで酷くはないかもしれません。 もし、会社まで電車で30分以上の場所に寮や借りた住まいとなると、朝のラッシュだけで1日の体力を使い果たすことになるかもしれません。。。そして帰りも同様です。 会社の寮で同僚達と一緒でシェアハウスみたいに楽しいのであれば良いと思いますが、そうでないのであればちょっと考えた方が良いかも。。。 大学時代から東京であれば友人もいて孤独を感じることはないと思いますが、いきなり一人の環境はあまり好ましいとは思えません。 私が一緒に働いている人達は、身体障碍の方達なので通勤は大変そうですが、社内はバリアフリーかつほとんどの社員が座ったままの仕事なので、特に大変さを感じることはないそうです。 耳が聞こえづらい人は電話は取らないとか、麻痺がある人はその人が希望する仕事のみをするとか、定型的な仕事のみをする人とか、できること/できないことに応じた仕事をそれぞれしています。 皆、IT部門に所属して社内のヘルプデスクとして働いていますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

社労士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる