教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事が長続きしません。 30男です。 恥ずかしながらタイトルのとおり仕事が長く続きません。 20代の頃から職を…

仕事が長続きしません。 30男です。 恥ずかしながらタイトルのとおり仕事が長く続きません。 20代の頃から職を転々とし、気付けば仕事で生かせる強みもなくこんな年になりました。逃げ癖、辞め癖が完全に染み付いていると自覚しています。 自分で精神病ではないかと疑うレベルで、一週間もすれば突発的に辞めたくなり衝動的に辞職するといった形です。 平均一週間ほどしか続かず、最長勤続年数はたったの10ヶ月程度です。 転々とした職の数は覚えていないほどです。 完全に社会不適合者のゴミクズです。 こんなゴミクズでも仕事をしたいと思う気持ちだけは絶えず心にあり、 生活保護のお世話になるくらいなら死んだほうがマシだと思っています。 同じように苦しんでいらっしゃる方はいますか? また、過去に同様の経験があったが克服された方はいらっしゃいますか? 皆さんの仕事にまつわる精神的なお話を是非聞かせてください。

続きを読む

1,681閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    「自分は何がしたいのか」「何なら出来る(出来そう)なのか」、今、見つめ直してみることが大事だと思います。 ・しっかりしないといけない ・落ち着いて定職に就かないといけない ・長く働ける会社に入り、仕事に精を出さないといけない 色々と思い悩んでいることと思います。 私は、25歳手間までは、新卒時に勤めた会社を3年で辞めて、パチスロ店、結婚式場、工場作業員等色々なバイト短期間&複数掛け持ちで転々としていました。 短いのは1日、長かったのは1年くらいでしょうか。 そんな日々を過ごしていたときに、「簿記」というものをバイト仲間から聞いて知り「会社の損得が分かるのか」面白そうだなと感じて、日商簿記3級、そして2級を取ったところから人生が変わり始めました。ハロワで見つけた税理士事務所へまだ若かったので採用されて見習い(パート・アルバイト)で入りましたが、あまりの低賃金にボロアパートの家賃支払いさえ困るようになり、「やっぱりお金だ」「お金が無いと何も出来ない」と感じて、建設業経理士2級という簿記資格を取ったのちに、何か稼げる資格はないかと調べて、宅建(宅地建物取引士)に目をつけ、8月の締め切り当日に申込をして、10月の試験に合格し、税理士事務所は1年で辞めて、大手不動産会社の正社員として中途入社しました。 25歳手前までは、運転免許しか持っていなかった私ですが、26歳手前までの1年間で、貧しかったので市販の書籍で勉強して、日商簿記2級、建設業経理士2級、宅建を取得したわけです。 その後、不動産会社には6年半勤めました。 深夜遅くまで働きましたが、稼ぎに稼ぎました。東証1部上場企業でしたので、給料は相当よかったです(20代後半で、総支給額月50万円以上ありました) その間、管理業務主任者というマンション管理の国家資格や損保資格を取得しました。 とにかく「お金」のために働きましたね。 ですが、結局は体調を崩して、「営業の仕事は長くは続けられないな・・・」と感じて、退職して、地元へ帰って来ました。 そして、今は実家近くに本社がある従業員数約1,500名程の物流企業で総務職兼経理職をしています。飛込営業やルート営業、作業員などの募集くらいしかなかったので、それなら、地元で優良企業と言われている会社へ行こうと思い、今勤めている会社の3交代の作業員の募集を受けたのですが、「経理の仕事はどうですか」と問われて、事務系職種に就くこととなりました。 さすがに事務系で男で正社員になるには一苦労でした。 1年8ヵ月間は、3ヵ月更新の契約社員でした。 1年目に税理士試験科目の簿記論と財務諸表論を取り会社側へアピールして、会社側からは一定数の有資格者が必要な運行管理者(貨物)と第一種衛生管理者の2つの国家資格を取らないと正社員にはなれないと言われて受験・合格して、ようやく事務系正社員になりました。 そして、ようやく転職人生から抜け出せました。 勤めて8年目になります。 振り返ってみて一番きつかったのは、宅建を取得するときでしたね。受験日当日は「年に1回の試験」「あとは無い」などと思いながら受験会場に向かったのですが、ふらふらして吐き気もして、オエオエおう吐しながら受験会場に入ったのを覚えています。 また、この頃、本当にお金が無くて、晩飯も買えずで「俺、何やってんだろう・・・」と涙が浮かんできたこともありました。 四畳半一間のアパートに住んでいました。 受験生の多くはTACやLEC、大原の通学・通信講座のテキストや問題集を持っていましたが、私は市販のらくらく宅建塾シリーズで挑みました。 25歳の頃です。 このときに、ようやく「学ぶ」根性が付いたように思います。 不動産会社へ転職してからは、仕事は相当キツかったですが、お金には不自由しませんでした。その頃に稼いだお金で、中古分譲マンションを3室購入して、法人等に賃貸しています。 さすがに、税理士試験科目はTACと大原の2つの通信講座を利用しました。金を掛けましたよ。 ですが、会社から資格取得を指示された運行管理者(貨物)と第一種衛生管理者は、それほど難しい試験ではないことを知って、市販の書籍で学び取得しました。 そして、日々は経理実務や財務分析の仕事をして、総務兼任なので借上社宅や自社寮の手配、貸倉庫の賃貸借契約や車両等の保険更新手続きなど、今まで経験と資格(簿記や宅建、損保)を活かしたボジションを与えてもらっています。 また運行管理者(貨物)は運輸支局へ届け出て資格者証を所持し、第一種衛生管理者は会社側が地元の労働基準監督署へ有資格者として届け出ており、安全監査に同行したり衛生管理の報告書を作ったりもしています。 25歳前後・・・フリーター生活&税理士事務所の見習いで貧乏生活 30代前半迄・・・お金のために働き、ノルマに追われての生活(体調を崩し挫折) 今・・・そこそこの給料(総支給額で月32万円程)と安定した仕事、ゆったりとした職場環境の中で働いています。 私は、簿記に興味を持った→税理士事務所へ行った。お金に困った、貧乏生活は嫌だと感じた→宅建資格を取って不動産会社へ行った。そして、体調を崩して営業マンでいることの限界を感じて、地元へ帰ってきた。ハロワで見つけた今の会社に入社したら事務系職種になった。という流れですが、結局のところは事務系でそこそこのお金が貰える仕事にようやく就けたという感じです。 そして、振り返ってみますと、自分は職人や技術者のように「数字(簿記会計)と法律(民法や建築基準法など)」を技として持てるようになっていたことで、今の会社で事務系職種の正社員に就けたのだと感じています。 「芸(資格と実務経験)は身を助ける」 ということでしょうか。 確かに運やタイミングといった面も強いです。たまたま総務経理の担当者が不足していたところに3交代の作業員の募集で受けに来た私を、今の会社が事務職に就けたわけですが、しかし、やはり日々の努力の積み重ね(資格や経験)があったことで、このような今のポジションに就くことが出来たのだと思っています。 運も、日々の努力で開かれてくるということですね。 綱渡りのような人生ですが、そのとき、分岐点と感じるとき、どれだけ必死になれるかで、その後の人生は大きく変わっていくものだと感じています。 私も「結局は、自分の人生って運送屋の事務員か・・・」と思うときもあります。 しかし、そんなごく普通の生活を得るだけでも、今の世知辛い世の中では、大変なことですよね。 昔はまじめに働いていたら、そこそこの豊かな暮らしが出来た時代でしたが、今は、本当に厳しい時代だと感じています。 普通に生きる、何事もなく温和に安定した生活を送るだけでも、難しい世の中になってしまっています。 しかし、これが現実ですので、自分には何が出来るのか、何なら出来そうなのか、その技能を持っていれば求人募集も多いのか等、色々と見つめ直してみて、あとは、とにかく行動あるのみだと思います。 動かなければ何も始まりませんから。 私は貧乏生活はもう嫌です。お金に振り回されたくないです。そういう思いでやってきました。 目標・目的は人それぞれですが、やりたかった仕事をすることが出来ても、食っていけなければ意味がありません。それは趣味に留めておくべきことでしょう。 私の経験の中ででは、税理士事務所がそうです。 いくら簿記が好きになり、実務の経験が出来ても、お金が無ければ高い税理士受験講座だって受けれません。実際に受けれませんでした。 しかし、不動産で稼ぎ、その後、地元で安定した会社へ入ったことで、税理士事務所に居た頃は取れなかった税理士試験科目を取ることが出来た。これは、お金のゆとりと、生活の安定から取得できたわけです。 同じ経理関係の仕事をするにしても、税理士事務所に居続けたらずっと貧乏生活だったと思います。個人の税理士事務所でしたし。 今勤めている会社でそこそこの給与をもらい、賞与ももらって働きながら学ぶほうが断然学びやすいですし、精神的にも落ち着いて仕事も勉強もできています。 「勤めた会社次第」 働き続ける先で、大きくその後の人生も左右されるということですね。 そして、お金を稼いで生活をしていくために、どんな技を持つか、何に自信を持って生きて行くか、そこが大事だと思います。 自分を活かせる、自分を輝かせてくれる会社・職場に出会うためにも、自分なりの「技」を持つことが重要ということですね。

    2人が参考になると回答しました

  • たしかに辞めちゃうのは問題だけど、 そのあと「転職できてる」という事実に対して、 自信もっていいんじゃないの? どこにも採用されない、仕事ができないってんなら、 まずいけど、転職しまくってるってことは、 採用されてるってことじゃない。 そこに自信もっていいことじゃないかな?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 僕は続かないというより、 仕事に対して、理想が高すぎたような気がしました。 19歳から働いていましたが、正直その場しのぎで転々と働いていました。 まだ、若いからとかで 21歳で専門にいき、ディーラーで2年ほど整備士として働いてました。ですが、車関連の違う職へ、だけど、理想とは違いすぎて、2回も1週間で退職しました。転職の大変さ! 精神的にきましたよ。 笑えないですもん、生活が苦しくなるし、周りの友人は結婚や、定職してる、 自分だけ取り残らせた感じがします。 自分の夢は世界の国々を全部行く事です。 なので、もう一度やり直したいという気持ちで 整備士の1級を目指し、再度1級の専門学校へ再度整備士に戻る事を決めました。 まぁ、整備士に戻るだけなら、すぐ仕事が見つかりますが、 やはり、良い仕事で中途採用は中々当たらないと変にさとりましたw 僕も今年で26歳になります、周りの目が気になります。 職を転々としたのもあり、また辞めたのかと言われると、穴があれば隠れたくなるほどです。 投稿者様の気持ちはわかります。 自分はまだ投稿者様に比べればマシかもしれませんが、 転職を繰り返す苦しさ、大変さ、こればかりは、経験をしなければわからない事だと思います。 もし、なにも置いてくものがなければ、外国などに行ってみて下さい、違う社会、環境を見れば自分が変わるかもしれません。 僕は、ディーラー時に強制で買わされた車のローンが280万あります。 これが終わったら、世界を見る旅の為にもお金を稼いで外国に行きたいと思っています。 甘いと言われればそれまでですが、 僕は甘いとは思っていません。やりたい事がみつからない、ない なら色々な事をして、見つける、それができる人間は強いと思います。 期間も日本では大切ですが、それ以上に大切なものが個人個人あると思います。 長々となりましたが、結局なにがいいたいかわかりませんでしたm すみません。参考にもならないかもです

    続きを読む
  • 自分に合わない仕事は3日も勤めれば解ります なので短期間の転職も反対はしないけど 10年間以上も繰り返していると言うのは学習能力が無さすぎるかな 職を探す前に自己分析をしてみたらどうかな 何なら此処に追記してもよし 新たに立てても良し 今までに勤めた職種と辞めた理由をセットで記してみる すると 『何故』に同じ理由が複数出てくれば君には合わないと分かる また 遣りたい職を書けるだけ書き 後に1つづつ勤まるか吟味する 必要な資格が有れば遠回りでも取得するべきだし 一度、整理をしてみなよ 因みに僕も失敗は有る 年齢は50も半ば何だけど 学校を卒業してからは 宅配便を20年 深夜トラックのルート便を20年 50手前で体をこわし 今は透析をしているんで定職には着いていない ここ 数年はバイトの掛け持ちが多いが 結局は僕の場合、体を動かす仕事が合っている バイトの内訳は パチンコ屋の警備…約1年 病を隠していたが胆石も暴れだして離職 友人のラーメン屋…約2ヶ月 給料を払わないので離職 チラシ配り…幾つかの会社を都合約2年 そして来週、またチラシ配りの面積に行く 此は体力維持の目的も兼ねている 3日で辞めた職 運送屋の倉庫での仕分け 透析後3~4年たった頃だろうか 体力が落ちすぎて勤まらなかった 1週間で辞めた職 スーパーのレジ 透析に成る前に腰掛けで入ったのだけど 手が浮腫んでいて紙幣の枚数を正確に探知できず過不足が重圧に成った 弁償させて貰えれば勤めたと思うが 有る意味、良い会社で始末書のみで終わる罪悪感から退いた

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる