教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業手当のことで質問です。

失業手当のことで質問です。今年の9月で正社員としては会社を退職し、そのまま同じ会社にパートとして(週3日)勤務を継続するつもりですが、その場合、再来年の3月でパートとしても退職したとき、失業保険の給付日数は正社員のときを含めた勤続年数が反映されるでしょうか? ちなみに、正社員として19年10カ月、パートとして1年6ヶ月になるので、通算20年以上となります。 どうか詳しい方教えてください。

続きを読む

113閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    そのまま雇用保険をかけつづけてもらえるならば1ヶ月はすくなくとも12日は働くはずなのでパートになっても1月とカウントされるので通算はされるのですが 日数はともかくですけど 基本手当日額がパートベースになってしまうので損するような気がします。 例えば正社員で月収20万、パートで半分の10万になるとしますと、 給付日額は約4600円→2800円ぐらいになってしまいます。 自己都合での退職ですと、今のままでも120日、20年になると150日で30日増えるだけなので・・・・総額は減ってしまうと思います

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる