解決済み
今日は公務員のボーナス支給日です。赤字自治体でも支給されています。赤字の民間企業では普通はボーナスはありません。総務省は赤字自治体ではボーナス支給停止するように通達すべきでないでしょうか。また、国も赤字ですので国家公務員もボーナス支給停止すべきではないでしょうか。納税者はこのことにもっと声を上げるべきではないでしょうか。
157閲覧
まず民間と比べるのがおかしい。民間は仕事をしないと赤字になりますけど。公務員の仕事は仕事をすればするだけ赤字になります。 あなたの考えだと黒字自治体ならボーナスは支給してもいいことになりますけど、自治体が黒字を本気で目指したら困るのは一般市民ですよ。
そもそも公務員にボーナスはありません。 民間企業のボーナスは業績に応じて支払われるもの(儲けを社員に還元するもの)ですが、国や地方公共団体は儲けるためにあるわけではありません。 民間企業の一般的なボーナスの時期に支給されるのは、「期末手当」+「勤勉手当」であり、ボーナスではありません。 貴方の発想を逆に言えば、国が黒字なら多く支給しても構わないことになりますが、それはものすごく危険なことです。公務員が仕事をしなければ良いことになるからです。(国の事業が何も行われなくなります。)公務員が仕事をすればするほど予算が使われて赤字が膨らむことを知るべきです。 国が赤字だからこそ、国に予算が生まれ、公務員が仕事をして(会社員も仕事をして)、国民に還元されるのです。 ちなみに、国が赤字だからこそ、民間企業にも仕事が回ります。 ちなみに、国債によって国にお金を貸しているのは資産家です。庶民には関係ありません。要は金持ちの恩恵を一般庶民が受け取っているのだから良いんじゃないでしょうか。 ちなみに、国の赤字を「国民一人あたりの借金」などと言われることがありますが、これが国民を騙す手口です。国の赤字は国民の借金ではありません。国が赤字ってことは、その分は国民のために使われているお金なので、逆に国民が得をしているのです。 なお、「期末手当」+「勤勉手当」を含めた公務員の給与が高いか安いかの議論はあって構わないと思いますが、どれだけ公務員が仕事をして、公務員の仕事がどれだけ国民に還元されているのかを全て把握しなければ、議論しようがありませんし、私は全て把握していないので議論できません。 また、先に書いたとおり、赤字だからという観点での議論は違います。 ちなみに、公務員を一括りにして非難している人ほど、公務員の仕事を全く把握していないようには感じています。
< 質問に関する求人 >
国家公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る