解決済み
消防団について。 近所のおじさんから、「お前ももう22だし、消防団に入ったらどうだ?」と誘われました。 自分は現場代理人で工事をやることが多いため、火災やら救助やらで現場を離れている時に、指や腕を挟んで骨折といった事故が起きてしまえば、「現場代理人のお前は何してたんだ?」と言われ、責任を問われると思い、断ったのですが、あまりにもしつこいため、しょうがなく入団しました。 ここで質問なんですが、 ①火災やら救助やらの災害の際、強制参加なのか。もし、それを断り続ければどうなるのか。 ②現場代理人として仕事をしているので、有事の際にはいけない旨を説明したが、強制的に退団などはあるのか。 ググってみると強制参加だ、だの強制退団はない、あるだの、さまざまな情報が交錯しており、どれが正しいのかわからず質問しました。経験者の方、現役の方、どうか回答よろしくお願いします。
1,274閲覧
1人がこの質問に共感しました
①強制参加ということはないですが、多少の無理ならして参加しなさい。ということになります。多少の無理のレベルは個人で変わるとは思いますが。 消防団は普段は必要ない団体です。有事にすぐに集まれる組織であり、その際に活動できるように訓練したりしているわけですから、有事には行かない。という人は必要ありません。 ②消防団の大半の人は仕事をかかえて活動しており、おそらくあなた同様に仕事を抜けだしにくい人はたくさんいるでしょう。 仕事で行けないというのはまっとうな不参加の理由になるので問題ありませんが、人命がかかっている時あなたがどういう態度を取るかですよ。 基本的に上層部の怒りに触れない限り、不参加で強制的に退団ということは考えにくいですね。 幽霊部員にも報酬は出るので団としては籍だけでも置いておくと思いますよ。
なるほど:2
わたし女性ですが消防団入っています。 わたしの所属する団は横浜市内の中心部です。火災時には出動要請の自動メールが流れますが、都会で会社勤めの人が多いため、参加は強制ではありません。わたしはメールは全無視、一度も出動したことがありません。行きたくないから行かないという若い人もいます。退職後の暇なおじさんや自営で時間のある人が行ってるようです。 わたしの場合、救急に興味があって自発的に参加したので、有事の際には出動しないけれど、地域行事の手伝いや訓練などはちゃんとやりたいと思い、そういう場合には積極的に顔を出しています。そういう集まりすら嫌がって来ない、名だけ在籍している幽霊団員もいますが、それで悪く思われることもないし、強制退団も圧力もないです。 うちの団は、消防訓練の大会で成績を上げたいらしく、訓練には厳しいですが、同じ市内でも他の団はまた雰囲気が違います。 地域によって、強制力の強いところと、自由度の高いところと、地域差が大きいので、ご自分の所属予定の団の雰囲気など、事前によく確認した方が良いと思います。 法的・制度的に強制はあり得ませんが、田舎の方とかだと、雰囲気的な圧力があるという意味で、強制があると言ってる人がいるのかもしれません。 怪我を心配されているようですが、訓練とか行事手伝いなど、比較的危険度の少ない仕事もあります。どの程度危ないか安全か、最初は救助に手を出さず見学だけ…という形で判断してみてもよいのではないでしょうか? 誘ってきた近所のおじさんの話だけでなく、他の団員からの話も聞いて、検討してみてはいかがでしょうか?
現役の消防団員(役員)ですが、地域差がかなり大きいのですが私の地域の場合ですと ① 一応非常勤特別職の公務員となっていますので招集がかかった時点で出動は義務になります。 ですが実際は遠方で仕事しているので火事の出動命令がかかれば間に合うようであれば必ず出動するという感じです。 実情は定員20強ですが間に合って出動するのは3~4名程度です。 これが水防司令や大規模な山火事になりますとほぼ全員(いわゆる幽霊団員以外)は全員出動します。 納得しない会社などが増えてきたので、紙一枚で何の効果もないいのですが説明するために出動証明というものが出るようになりました。 ② 基本的に団員不足なので強制退団なんて事はその程度では無いと思います。過去強制退団のような形で退団したのは明らかな不正(活動資金の着服等)といったレベルでしか聞いいたことありません。 いろいろ書きましたが、同じ地域内でも分団によってかなり温度差があるので一度しっかり分団長の方と話してみるのが一番かと思います。 ただ、水防司令などの大規模災害時はとにかくひとりでも多くの人が必要なので必ず協力してあげて欲しいです。
そうだね:1
< 質問に関する求人 >
消防(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る