教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職について 高校のとき先生から、 お前は事務に向いてないなと言われたことがあります。 今回、給料や休み…

事務職について 高校のとき先生から、 お前は事務に向いてないなと言われたことがあります。 今回、給料や休みの条件からいいところがみつかったのですが それが事務職です。ワードやエクセル必須とかは書いていなく、基本的なPC作業ができる方 と書いてあります。 スーパーでお金の売り上げ管理とかはしていましたが なかなか合わずに苦労しました・・・やはり向いていないんだと思います・・・ そもそも採用されるかはわかりませんが、厳しいでしょうか? レジなどの接客はとても楽しかったです。 本当はレジなど接客がいいんですが、休みが土日祝日なんて とても無理だし、時給も低い、フルで働いたとしても、扶養から外れると損してしまうと思うんです。 旦那は、何かあっても困らないように正社員で 自分と休みが合う仕事がいいと。 子供が小学生になるあと4年はパートと言ったら 考えが甘いといわれてしまいました。 すごくプレッシャーです。 何でもいいのでアドバイスください。。。。

続きを読む

364閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    売り上げを合わせるのに苦労されたとのことなので 事務は向いていないかもしれません。 書類整理、売り上げ管理、請求書管理、 期限までに振込したりそういった事は好きですか? パソコンも事務の基本的な操作となると エクセルワードは基本的な操作のうちです。 もちろんタイピングも。 質問者様がどの程度パソコンができるのか分かりませんが ネットを見るだけ、とか年賀状を印刷するだけ、程度では とても無理だと思います。 それに事務はとても人気があります。 質問者様同様、時間的な事や土日祝が休みという事で 希望される方がとても多いです。 一度募集を掛ければ10人20人応募者が来るような感じです。 私も事務をしていますが、 事務パートを探しているときは10数社不採用の連続で 3カ月かかりやっと採用してくれる会社が見つかりました。 覚悟が必要かと思います。 それでも応募してみるだけしてみても良いと思います。 あれこれ悩んでいても始まりません。 レジや接客が好きとのことですが サービス業でも土日祝が休めるところはありますよ。 ファミレスやファーストフード店など、 なるべく人数が多く勤務されているお店で 学生さんがバイトで入っているところだと 主婦は平日の昼間のみでOKだったりします。 土日祝などは学生バイトが入ってくれるからです。 時給も事務よりも良いか同等だと思いますが 求人はチェックされていますか?

  • あのね「基本的なPC操作」にWordやExcelが含まれてることが多いよ あなたの考える「基本的な操作」が「ネットを使う」とかだったら完全に無理

  • 質問者さんが正社員のフルタイムで働いたら家事は分担する話等はしてるのでしょうか? 合わない仕事より、したい仕事の方が長続きすると思います。

  • その会社の事務がどんなことするかわからないけど、会社によったら経理の人が別にいるところだと一般事務で採用の人はあんまりお金を触ることはないですよ。 とりあえず応募したらどうですか?経理の求人じゃないんでしょ。 経理でお金を合わせるのが苦手、これは困りますが・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる