教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

[長文注意]本気で転職を考えています。経験談でお答えください。 私は今、地方公務員として働いております。 2…

[長文注意]本気で転職を考えています。経験談でお答えください。 私は今、地方公務員として働いております。 22歳男、勤務歴5年(高卒)、今年大学を卒業した方たちと同年齢になります。趣味は読書、パソコン(完全に趣味でAVIVAに通いました。200万円程度)、スポーツ(球技以外で、身一つでやるもの)です。 飲み会やおしゃべりが好きですが、独りでまったりする時間も大好きです。 ――ここから相談―― 私は中学の頃から小説を読むのが大好きで、将来は小説家になりたいと思っていました。 しかしすぐに才能がないことに気が付き、特にやりたい仕事のなかった私は親の勧めで地方の役所に就職しました。リーマンショック直後のこともあり、祖父母も含めた家族全員が公務員に就職した私を祝福してくれました。 ただその頃から、自分には向いていないと思っていました。 今の職場で能力が認められていないわけではありません。 2年目の頃の係長と現在の部長からは、困ったときに頼りになると言ってもらえました。私はこの二人のことが大好きなので、俄然やる気がありました。 3年目の頃の係長(無能)とはよく衝突して、彼がやれなかった予算管理や細かい係員の仕事を一手に引き受けて、夜中(時には未明)まで頑張りました。 4年目の頃は初めての後輩(年上)の教育係に任命して頂き、異動となった私以上に仕事のできる方になってくれました。(元々能力の高く、物わかりの良い方でしたが……。ちなみに後輩の彼とは今でも気さくに話をしますし、休みの日に遊ぶこともあります。) 5年目(今年)は都市計画課という部署に配属され、マスタープランや線引きと呼ばれる事業に参加しています。(簡単に言えば、街の未来を考える仕事らしいです……。)自分には荷が重いと話したのですが、部長の斡旋らしく、現在は日々勉強しています。 ただ公務員の仕事=当然の権利という概念、罵倒されても感謝されることはありません。 ルーチンが多く、仕事も保守的で、間違いが起きてはならないという公務員(隠ぺい)体質も嫌いです。 環境にもよりますが、煮え切らずに優柔不断な上司、仕事のできない間抜けな上司が多すぎます。(もちろん社会人としても、人間としても尊敬できる方はたくさんいますが……) 職業適性診断の結果を持ち出すのが妥当かは分かりませんが、私には公務員が向いていないそうです。自分でもそう思います。 仕事はご飯を食べていくために仕方のないものだと割り切ってきましたが、まだ若いですし、動ける(未婚の)内に自分が本当にやりたい仕事に転職したいと思っています。 隣の芝生が青く見えると言われてしまえばそれまでなのですが、民間の仕事に興味がありますし、歩合制という言葉にも興味があります。 現在、私が気になっているのは、 小説の編集者、パソコン関係、ゲームのプログラマー等です。人に喜んでもらえる仕事が良いのですが、自分を犠牲にしてまでとは思えません。 Google社やMicrosoft社に興味があるのですが、そこまで頭がよくないので、ちょっと難しいかな……と言った感じです。(一応、英語の勉強をしていますが……。) とにかくやりがいがあって、自分が楽しいと思える仕事がしたいです。 そのためなら徹夜しようが、土日出勤しようが、構いません。(実際、今の仕事でもそのようなことが度々あります。流石に毎週土日出勤は厳しいですが……。) 現在一人暮らしなので、職場はどこでも構いません。が、愛知県の田舎在住なので名古屋市に憧れがあります。 小説等で仕事帰りにバーに立ち寄ったり、土日に美術館を回ったり、そう言った変な憧れがあるだけですが、自分の能力を知るためにも競争の激しい場所で戦いたいです。 と、前置きが長くなってしまいましたが、私の考え方はやはり甘いでしょうか? 仕事は楽しむ場所ではない、辛くても続けた方が良い、と言った意見はもちろんだと思います。でも自分が今の仕事に納得できていないため、最近は転職のことばかり考えています。 ①私の転職に対する考え方(幻想)の賛否(必須) ②仮に自分の子ども(あるいは孫)が公務員で、転職したいと言い出したらどうでしょう(必須) ③転職するとして、名古屋でおすすめの職場等があれば教えてください(任意) (やりがい>人間関係>>>お金=時間>名誉)ぐらいの気持ちです。 以上3点のほか、人生の先輩としての助言いただけると大変助かります。 ちなみに転職については、すこし母親に相談している程度です。自分の人生は自分で決めなさい、というのが私の母親の方針です。 また、個人的には平成30年を目途に転職しようと考えています。(それまでにはAEONも視野に入れて、英語がぺらぺらになっている予定です。) 若造の戯言ではありますが、よろしくお願いいたします。

補足

補足です。 予想以上に皆様からの真剣な御意見を頂き、本当に感謝しております。 すべて読ませて頂いた上で二つ質問させていただきます。 ④公務員の何が恵まれているのかを具体的に教えてください。 ⑤私の現職が公務員ではなかった場合でも、転職には反対(賛成)されたでしょうか? ④については、公務員の方なら分かると思いますが、土日祝日休みの定時上がりはありえません。 週の残業が百時間を越えることも多々あります。残業代も周囲の環境で着けづらく、土日は代休に変わってしまうため、残業代は半分程度しかもらえません。 年金も昨年度から一般の年金と同じ括りに変わり、これからは免職、降職等の措置も増えていくと言われています。 私もそうでしたが、勤務してから公務員に大きな夢を抱いていたと痛感しました。そこでなるべくで構いませんので、皆様が思う公務員と民間の違いについてもご教授ください。 ⑤の質問についてはそのままです。

続きを読む

992閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    お若いのにしっかりした考えをお持ちですね。 やってごらん、と言いたいです。心から応援したいです。 若いときはそうやって疑問を持っていても、 年とともに、無能な上司と同じく周りに流された自分がいるもの。 そうならない若い間に、挑戦することは大変いいことです。 しかし、当然リスクが付きまといます。 辞めると、やはり公務員てなんて恵まれていたんだろうと改めて感じると思います。 で、あなたのやることは次の通り。 ①まずお金を貯める。2年くらい全く収入がなくても食べていけるくらいの額。 ②やめても、その貯金を食いつぶさず、バイトする。今後のキャリアのためにも、専門外の接客業がいいです。最初は抵抗があるかもしれませんが、お客さんはどういう理由でその商品を買うのか、といういい勉強になります。この点が分からないで専門知識を持ってもまず成功しません。 ③勉強は、死に物狂いでする。将来就く仕事のための勉強には、骨身を惜しまないこと。1日中勉強していても構いません。ふつう、新しい分野のプロになるために必要な勉強時間は、6000時間とも言われています。寝ても覚めても勉強することです。 ④雑誌などで、幅広くいろんな分野で成功した人の体験を読んで、メモしておく。どの世界でも、成功した人のいってることは、驚くほど似通っている。 自分は全くの畑違いの分野から今翻訳業を営んでいます。 今思えば、上に描いたようなことを実践しているからよかった。 みんな仕事が減っていく中で、自分は順調です。それも、人生守りに入らず、絶えず新しい顧客を開拓しているからです。あなたの行こうとしている分野は、公務員のように守りの姿勢では生きていけません。そこを重々わかって進んで行ってください。

    なるほど:2

  • まさに「青い鳥」じゃないですか。 幸せの青い鳥がいなくなった時に始めてその価値がわかる、ってことですか。 質問者さんも公務員を辞めた時に始めて現実の厳しさの中でいかにご自分が恵まれていたということに気がつくんじゃないでしょうか。 でも一度辞めたらもう二度とは戻れないですよね。 気になったのは「向いていない」という言葉。 最近「向いていない」という言葉を持ち出す人が多いですが、向いている向いていないなんてどうでもいいんじゃないですか。 大事なことは「向かせる」ってことです。 百歩譲ってホントに向いていないとしても、自分が努力して向かせるってことじゃないですか。 そして現にあなたは立派に5年も仕事をこなしている、それは十分向かせられたってことじゃないですか。 それで十分でしょう。 職業適性診断なんて自分が思い込んだことが反映されてきますので大して当てになんかなりませんよ。 そんな薄っぺらなものにだまされないようにしましょう。 冷静に考えてみてください。 小説の編集者、パソコン関係、ゲームのプログラマー、いずれも実際その職に就くのは非常に大変です。 出版社は出版不況で募集は少ない、そこに採用されるには難関大学を卒業しても難しい今の時代、他の職種だってそうですよ。 専門の勉強を一生懸命やってきた人間でさえもなかなか就活が難しい、素人が思いつきで入れるような甘いものではありませんよ。 多分質問者さんは民間の厳しい就活を経験されていないのでそんなお気楽なことをおっしゃっているのでしょうね。 実際にやってみたら現実の厳しさはよくわかるでしょう。 でもそのトライアルの為にホントに退職したら取り返しはつかないですよ。 やってみなきゃ気がすまないということなら、今の仕事を続けながらとりあえず転職活動をやってみたらいかがですか。 転職エージェントに登録してみましょう。 きっと今の場所が恵まれたものだということがよくわかるんじゃないですか。

    続きを読む
  • ご回答させて頂きます。 ①転職に対する考え方の賛否 転職自体が悪いとは思いません。 ただ、今一度、冷静になって現状を見直して下さい。 公務員退職後、やはり転職しなければよかったと後悔しないように 保守的で精一杯やって当たり前という雰囲気が苦痛とのことですが、 角度を変えて、民間に比べて公務員のメリットって何ですか。 なぜ、5年も公務員を続けられたのでしょう。 振り返ってみても、どうしても転職したいと思いますか。 もし、そうなら転職という道もひとつでしょう。 ②仮に自分の子どもが公務員で、転職したいと言い出したら 子供とはいえ、働くということは大人になるということです。 自分の力で稼ぐというのは並大抵のことではありません。 飯の食い方は、自分で決めるしかありません。 働くのは、本人ですから。 お母さまの自分の人生は自分で決めなさい。 まさにその通りです。 転職をするもしないも自己責任です。 ただ、親はいつまでも元気でいません。 早く、自分の身を落ち着けて安心させてあげてください。 自分で決めなさいと言いながら、内心は心配していると 思いますよ。 現在の仕事を続けるも続けないも、良いご選択をされることを 期待いたします。

    続きを読む
  • 転職してやりがいのある職はあるがあなたに対してキツイでしょう。 公務員よりキツく必ず公務員時代を思い出し転職しなければ良かったと思うでしょう。 今は試煉です。 あなたの今の気持ちは現実逃避です。 結局悪口が先に言ってます。 必ずあなたの人生にブーメランのように帰ってきます。 今は時期を待ちやめたい時は私はこの仕事がしたいです。 と周りに気持ちよくされてやめることを進めます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

小説家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる