教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

整骨院を運営しています。

整骨院を運営しています。相談というよりイラっとした出来事の愚痴程度に聞いてください。そして、読んで暖かいアドバイス頂けるのであれば大変有り難く思います。 私は運営側で、手関節の骨折のリハビリ(医師の同意書も頂いて)取り組んでますが、ゴニオメーターによる測定なども記録をとり行っています。 で、患者さんが帰宅前に友人から電話が掛かってきて話をしていました。 あまりに大きな声だったので聞こえてしまったのですが 『あー今、マッサージ屋』とか言っていました。 正式に段取りもしているし、内容も完全にROM訓練や超音波治療などです。 正直、腹が立ちます。 私たち柔道整復師の活動に理解が無さ過ぎて…一体この風潮なんなんでしょう。 私たちはマッサージ屋では御座いません!

補足

皆さま回答有難う御座いました。 同業の方には励まされ、異種治療関係の方にも大変回答頂いて感謝しています。 それを励みに外傷をしっかりみて今後も頑張りたいと思います。 回答者の中に喧嘩を売りたい方がいる様なので、締め切りさせて頂きます。 知恵袋を通じ色んな意見を聞けるので出入りしていますが、考えの相違などある事も有るとは思いますが今後ともよろしくお願い致します。 出入りに際し、多種医療系の方と喧嘩したい訳では御座いません。意見交換が出来たら幸いです。

続きを読む

1,306閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(9件)

  • ベストアンサー

    整骨院の院長をしています。 過去に整形外科でリハビリ勤務していた際に、看護師さんに呼ばれました。 「先生はリハビリ室でマッサージしているんですか?」と。 「患者さんが“マッサージしてもらって楽になったよ。”と言っているんですが」と。 つまり、その患者さんにとっては、リハビリ室でのROM訓練も筋力訓練もすべて「マッサージ」なんですよ。 先生の患者さんについても、電話の相手にわかりやすいように言っただけかも知れません。 骨折の後療に、きちんと真面目に通われている方ならば、きっと先生のことを信頼されているのだと思います。 良いほうにとらえられるのがいいと思います。 p.s.ほとんどそうだから仕方ない…などという回答には、ちょっと残念に思います。

  • 経営者ではないですが柔道整復師の資格を取るために専門学校に通っている者です。先生からもそういった話はよく聞きます。そのためやる気がどんどん削がれていきます。 貴方は柔道整復師の仕事をおすすめすることはできますか?

  • 別に柔道整復師だけの話ではないよ。 専門職を軽い侮蔑の表現で話す輩は必ずいる。 自分を偉そうに見せようとする気持ちなんだろうね。 きっと、「金払うヤツが偉い」、そういう考え方なんだろう。 そんなバカとじゃ、いくら話しても平行線さ。

    続きを読む
  • それが現実なんですよ 個人的には柔道整復師業というのは一度亡くなるべきと思っています あまりにも不正請求がはなはだしく社会的な正義を失っているからです それが「あー今、マッサージ屋」という利用者の言葉に表れていると思います 業界全体の現実がそこにあるんです 因果応報でしょう あなた自身が真面目にやっていたとしても 寄って立つ資格そのものがそういうものだということです 診断能力もない(法的に無診断能力者です。エコーを使うのも「観察」でしょ? それ以上を言えば違法です。)急性期疾患しか対象にできないはずなのになぜか亜急性期疾患もはては慢性期も「保険」に組み込む詐欺的行為がまかり通っているでしょ?柔道整復って伝統医療なのになぜかマッサージが蔓延しているでしょ? 全部因果応報です それを問題と考えるなら柔道整復師やめて別資格とってやんなさい

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる