教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

当方現在年齢24歳男。介護の専門学校を卒業後介護福祉士として病院で3年、特別養護老人ホームで1年働き、今年は訪問介護事業…

当方現在年齢24歳男。介護の専門学校を卒業後介護福祉士として病院で3年、特別養護老人ホームで1年働き、今年は訪問介護事業所に転職して介護業界5年目になる者です。 介護福祉士としてのスキルアップと将来的にケアマネージャーとして働く為に様々な現場で経験を積んでみたいと転職を2回行いました。 今年で介護福祉士経験年数が5年目になり来年念願だったケアマネの受験資格を貰えることになりましたが様々なこと(簡潔に人手不足による長時間労働、休日買い取り、薄給、人間関係の悪さ、体調不良など)があり介護業界への情熱が薄れてしまいました。 利用者様と関わるのは好きなのですが上記の理由でこの先この業界に居ても自分が辛いだけなのではないか、もっと良い環境があるのでは無いだろうかと考え始めました。 そこで質問なのですが介護しか経験したことがない私が果たして他業界に転職することは可能なのか気になっております。具体的にはまだ決められていませんが職業柄コミュニケーションスキルが自分ではあると考えているためそれを活かした職業に就きたいと思っています。 介護業界から他業界に転職された方や介護を続けている方などこれを見て何かアドバイスや意見があれば是非御教授お願いします。

続きを読む

290閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    介護ほど人と係わる仕事って、たぶん他にないです。 他はうわべだけの係わりです。 それでもいいなら転職する方がいい。介護業界よりは給料いいです。 休日や時間は似たようなものかもしれませんが、人間関係はマシだと思います。 人との係わりに重点を置くのなら、転職するときっとガッカリします。 基本的に、介護職経験者はたいがいの仕事は出来ると思います。 介護職って、この世で一番能力のいる仕事です。人間としてのすべてのスキルが必要。 そして重労働で薄給。それでも頑張ってきた根性。 転職してどんな仕事についても、きっと楽だと感じます。 その楽を求めるか、物足りなさを感じるか。 それは人それぞれです。 あと、将来の人生設計が関係してきます。 っていうか、本来はそれを基準に考えるべきです。 一生独身でいるか、結婚して家庭を築くか。介護職では養えません。 仕事はプライベートのためにやるものです。仕事が人生じゃない。 「やりがい」とか言って、仕事のために仕事すると人生おかしくなります。 はっきりした答えは出来ませんが、こういうことを考慮して転職先を選んでください。

  • 日々のお仕事、お疲れ様です。 お辛いようですね(。>д<) ①『この先この業界に居ても自分が辛いだけなのではないか?』 ➡自分の心身に異常を来すくらいなら、辞めるべきです。 ②『もっと良い環境があるのでは無いだろうかと考え始めました』 ➡そうかもしれませんが、ちょっと心配な部分があるので、以下の文をご覧ください。 私は現在29歳、介護福祉士9年目の女です。 専門学校を卒業して、老人・障害・病院と転職して一通り経験しました。一応、福祉業界一本で働いてます。 色んな職場や職員を見てきましたので、ご参考までに(^^) 主様、男性ですね。んで、今のところ、経験は介護業界のみだけど、コミュニケーションスキルを活かして他業界を目指している。でもハッキリと業種が決まってない、と。 労働環境や労働条件に嫌気がさし、主様と全く一緒の条件で福祉業界を去った私の知り合い(男性)の、“今の声”を書きたいと思います。 ★アパレル「結局、売上げ売上げって言われてさ...。お客サンと話すのは楽しいんだけど、商品買って貰わなきゃ意味ない!お喋りだけして満足すんな!って怒られたよ(涙) 希望休もなかなか叶えてもらえないし、もともとの休みが少ないんだよ~」 ★営業 自殺されてしまったと噂で知りました。詳細は分かりませんが、休日返上で働いてて、さらには上司とクライアントの板挟みで悩んでいたようです。 ★接客「なんかさ、違うんだよ。人と関わるの好きだしさ、結構うまくこなせてるんだけど。何て言うんだろ...うまく言えないんだけど、なんか違う。楽しくない。」 そしてみんな、口を揃えて言います。 【介護はきつかったけど、利用者と関わるのは好きだった】ってね。 あっ!!くれぐれも、上記の業界が全てそうだと言っている訳ではないですからね! でもまぁ、一概には言えませんが、【そのお気持ちで他業界に行くのは、勿体ないし危険】な気がします。 長々と書きましたが、どうでしょうか? 何事もやってみなければ分からないので、もし主様のお気持ちがまとまれば、他業界に転身して頑張ってみてもいいと思いますよ。 かく言う私も、利用者との直接のコミュニケーションや支援は好きだけど、それ以上に「もっと給料も休みも欲しい!職員のアイツ嫌い!仮眠できなくて夜勤辛い!責任増えるのヤダ!」と無い物ねだりして転職繰り返しましたから、主様のお気持ちが分かる気がするんです。 私はいま、知的障害の入所施設で働いてます。休日・有給取得バッチリオッケーで、給料も良し。残業も殆ど無いし、しっかり休憩とれます。だけど、全体的な人間関係ヤバくて(笑)それでも、同年代の仲良い同僚が居るので、それなりに楽しく働いてます。 同じ介護業界でも、『もしかしたら、しっくり来る職場に出会える』可能性があるって事を、頭の片隅において欲しいなと思い、回答させていただきました!

    続きを読む
  • まだ24才でしょ。まだ何でもできる年齢ですよ。 勉強して試験に受かれば、医者にも弁護士にでもなれる。 それほど頭が良くなく、経済的に余裕がなければ、公務員試験でも受けて、自衛隊、警察官、消防士にでもなれる。 年齢が若いというのは最大の武器ですよ。 あとはあなたのやる気次第です。 若くして、警察官、消防士、自衛隊の訓練が嫌で辞める若者も多いです。 もったいないと周りは言いますが、これも本人次第ですね。

    続きを読む
  • はっきり言って何とも言えません。 行きたい業界も決まっていないようですし・・・ 私は以前一般企業で働いていました。 名ばかりのエリアマネージャーでしたが、なんでも屋で面接・採用・研修後のフォロー・売上の管理・人材育成などなんでもやりました。 採用担当者が見るのは、 ①「なぜうちの会社を選んだのか?」 ②「うちの会社で何をやってくれる人なのか?」 ③「どういう人なのか?」 ④「どういう仕事か分かっているか?」 だと思います。 応募の段階って●●職募集ってなっていますよね。 介護も一緒でしょ?介護職募集ってなっています。 でも病院での介護職、特養での介護職・・・全然違ったでしょ? なのに、面接していると良くあることですが、①と②の返答が同じ人がまぁ多いんですよ。 つまり、会社の志望動機と職種への志望動機が同じなんですよ。 そんなことありえます? 会社は百歩譲って、ネームバリューがあるとか、給与がいいとかあるかもしれませんけど、どうしてこの仕事をしたいのか?が同じ答えなわけないでしょ? でも何にも考えて来ないんですよね。 質問者様は年齢的に、業界によってはまだいけると思いますよ。 ただね、志望動機が全然わかんない。 まぁまだ決まっていないからなんでしょうけど・・・ 今のままなら無理ですよ。 介護が嫌で逃げてきたんだなぁって採用担当者は思うでしょうね。 第一ケアマネになる為に様々な経験が必要で、色んな施設を転々としたんですよね? それなのにですよ。仮にケアマネ受けないとしたら、それを採用担当者になんて言うのですか? どんなに言葉を繕っても、この人は5年で情熱が無くなってしまう人なんだという印象がつきますよ。 短期の頭数を求めいるような会社だったら採用してくれるでしょうね。でも、ブラック企業ですよ。 私は介護職を今はしていますが、手取りで20万はあります。 一人暮らしを最初からしているし、働きながら学校に行って、ヘルパー二級も、社会福祉士の受験資格の為の専門学校も行ったし、介護福祉士の勉強もして取得しました。 私は将来目指しているものがあり、そのために医学の知識も必要だと思い、看護学校にも挑戦の予定です。 今貯金しながら勉強していますよ。 お金が少ないから嫌なら介護業界でより給料の良いところへ転職すればいい 長時間労働が嫌ならお泊りのない通所施設にいけばいい 休日買取が嫌なら、事業所がきちんと閉まる事業所にいけばいい 何の努力も工夫もしないで文句を言って逃げるような人は、どこに行っても同じですよ。 厳しい事を言ってきましたが、今の年齢ならまだなんにでもなれますよ。 ただし、根本的な思考を変えないといけません。 もういちどよく考えてみましょう。 その結果、「逃げ」ではなくて「やりたい情熱」が燃えるような仕事が見つかったら是非進んでみてください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ケアマネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる