教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの社会保険について、お聞きします

パートの社会保険について、お聞きします会社員の妻で54歳です 今まで130万以内で働いてきましたが、そこを退社して新たに再就職を探しています。 今後を考えて106万以内にするか、106万以上で社会保険に入るか悩んでいます。106万以上にするなら、年収150万ぐらいになるところを探しています そこで、質問です 1. 独身時代11年間、厚生年金に加入してましたが、 これから定年まで6年間 さらに加入したら、払った分だけのメリットはありますか 2. 年収150万ぐらい働くと、社会保険料や税金はいくら払うことになりますか 3. 会社員の主人の税金が、私が扶養から抜けることで、高くなりますか その場合、いくら高くなりますか いくつも、すみません 自分の年齢考えると、これから定年までの6年間を、どうするか、悩んでます よろしくお願いします

続きを読む

2,062閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    年金は掛ける年数が長くなると、支給される金額も多くなります 今から掛けると、もちろん加算されます しかし、10月からの年収106万以上の社会保険義務には条件がありますよ 従業員500名以上が義務なので、それ以下の規模の会社でのパートなら、年収130万で良いですよ 仮に年収150万くらいなら、雇用保険に社会保険、年金など…全部含めて月に2万強の支払いになります 150万稼いでも、25~26万引かれたら…130万以下ってことです 不要を外れるなら170万以上は稼ぐことです 旦那さんの税金は住民税や所得税なども上がります 7~8万ってとこでしょうか また、会社により扶養家族手当などが給料に加算されてる場合があり、扶養から外れると、この金額も給料から引かれます

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる