教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【丁寧な接客、お見送りについて】マイカーで良く買い物に行きます。紳士服店やカーディラーでは店員が店舗の出入り口まで送り、…

【丁寧な接客、お見送りについて】マイカーで良く買い物に行きます。紳士服店やカーディラーでは店員が店舗の出入り口まで送り、お辞儀をしています。車に乗り込んだら店舗に去るところ、消え去るまで続ける(バックミラーで見える)ところさまざまです。おそらく社内マニュアルで決められているものと思います。 照れ臭いですが悪い気はしません。これはいつ頃から始められたのでしょうか? デパートのように構造上無理なもの、家電量販店や家具販売店では商品が高額であるにもかかわらずしないところもあります。 一人の顧客を大事にしているがゆえに、店員が拘束され他のビジネスチャンスを逃している非効率なやり方とは言えないのでしょうか?対応している間にも店舗に他の客がいるわけですので…。

続きを読む

199閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「いつごろ?」 昭和50年くらいでしょう 「CS」:「カスタマーサティスファクション」という言葉をいたる所で耳にしました 私は昭和53年の入社でしたが、JALのマナー講師を招いて厳しく指導されました 「非効率」 この「失われた20年」で人員が減り過ぎましたね 昔は売り場に「倍」の人数がいたと思います スーパーなどでも無人レジが普及しています やがて百貨店もそうなるかも 今、企業では「3T」という言葉がよく聞かれます 定位(置) ・ 定量 ・ 定品(質・位) のことです 質問者様のご心配は三つ目の「定品」の概念に含まれます サービスの質の「定品」(位)かな 時と場合によって接客が変わってしまうのは拙いと企業も考えています

    1人が参考になると回答しました

  • 売上=客数×客単価 紳士服店やカーディラーは、高級感があり客数を捌くタイプの店ではないので、捌く接客で客数増を狙うよりも、丁寧な接客で客単価増を狙う戦略の方が合ってます。 困るのは、捌くタイプの店なのにクソ丁寧な接客をしてくる場合です。 レジが行列なのに、マニュアルどおりで臨機応変が出来ない店員。まあ行列時の対応を載せてないマニュアルがおかしいんですけどイライラします。 そのあたり、コンビニはうまくやってる感じがします。

    続きを読む
  • 質問者様も書いておられるとおり、悪い気はしませんよね。他のお客も知っているから多少時間を待っても高額でもそのお店を選ぶのでしょう。 お客を単にビジネス(お金)として見ていないからこそできる接客だと思います。 念のためですが、100均ショップとかにそんなサービスを求めませんよね。お客はお店を選べます。本来はその逆もあります。なので余程のことがあれば出入り禁止もあり得ます。

    続きを読む
  • それはお店のサービスではなく、マナーです。客人をお見送りするときは「見えなくなるまで見送る」のが本来の礼儀なのです。 夏休みを田舎で過ごして都会に戻る孫たちを、おじいちゃん、おばあちゃんがいつまでも手を振って見送りますよね。デートの後、彼氏と別れるとき、いつまでも後姿を見送っていたいですよね。これをお客様にもあてはめるイメージです。 やりすぎると堅苦しくなるケースもありますが、ビジネスなら原則を徹底します。紳士服店やカーディーラーでない普通の会社でも、お客様が徒歩でも電車でも、お客様(から見た自分)が見えなくなるまで見送るのは、けっして特殊なことではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JAL(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デパート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#お客様から感謝」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる