教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

教職について相談に乗ってもらえますか。高校の教員免許だけでは、不利になるのですか?周りは皆、中高の教員免許を取得できるよ…

教職について相談に乗ってもらえますか。高校の教員免許だけでは、不利になるのですか?周りは皆、中高の教員免許を取得できるよう履修を組んでいるのですが、僕は高校の教師になりたくて、中学の教師になる気は全くないです。中学の教員免許習得には介護体験などがあるため、今から中学の教員免許も取ろうとなると一年留年しなければなりません。留年してでも、取った方が良いのですか?

7,268閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    留年してでも取る必要があるケースとしては、東京都、横浜市、川崎市など、中高両方の免許を所持しないと受験資格がない自治体を志願する場合と、中高一貫の私立高校を受ける場合くらいです。千葉市などのように、募集要項に「中高両方持っていることが望ましい」などと明記されている場合も、中学校免許がないことで不利になる可能性を考える必要がありそうです。 採用する側としては、基本的に採用する校種の免許を持っていてくれれば良いのですから、上記のようなケースを除けば、留年してまで中学校免許を取る必要はないでしょう。どうしても必要になれば、通信制大学などで後から取ることもできます。 逆に中学校免許を持っていることによって、意に反して中学校に配属される可能性が高くなるということも考えておく必要があります。特に石川や富山のように中高教員を一括で採用している県では、中学校免許を持っていることで、中高どちらへ配属されるか運を天に任すことになってしまいます(中学校免許がないから、中学校には絶対配属されないということは言えませんが…)。 両方ある方が有利なような気がして不安なのでしょうけど、留年して中学校免許を取るくらいなら、その時間を採用試験で1点でも多く取るために使った方が、絶対良い結果が出ます。これは間違いありません。採用目指して頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 既にあるとおり、取得していないと採用試験が受けられない場合もあります。一方で、中学校を持っていることで不本意な人事をされる場合もあり得ます。 ただし、このことは、大学入学時などの教職課程の履修説明時に説明される、イロハのイですが・・・ しかも、自分の受けたい自治体について、今から調べるって・・・ 中学校を履修していないことよりも、そのリサーチ不足の方が採用試験の足を引っ張る気がします。 春休みの今の時期にリサーチし直した方が良いんじゃないでしょうか?

    続きを読む
  • 既に回答がありますが、これは地域とか希望する学校によって異なって来ます。 例えば東京都の場合、中高一貫校が多い関係で、中学と高校の両方を持っていないと採用試験を受ける事すら出来ません。 また私立の場合も中高一貫が結構あるので、私立でも中高両方が必要な求人が結構有ります。 こんな風に、高校だけの免許だと全く役に立たない場合もあるんです。 逆に希望しているのが公立で、しかも高校の免許だけで採用試験を受けれる地域だと・・・ 高校の免許だけで全く問題なく勤務出来ます。 と言う訳で、"公立か私立か?"って言う部分と"どこの都道府県か?(または政令指定都市か?)"って言う事が大切になります。 これは質問者様の希望次第なので、高校だけで良い場合は良いですし、そうじゃない場合には中学を何としても取って下さいね。 不明点があったらまた追加で補足質問して下さいね。 長くなったのでとりあえずはこの辺で。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 教科にもよりますが、中高両方の免許がないと受験できない都道府県もあります。 受けたい自治体を確認してみてくださいね。

< 質問に関する求人 >

私立高校(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる