解決済み
公務員試験、江戸川区役所の特別区職員採用試験について 江戸川区の採用は独自採用方式を採っているとのことで、人事院面接を通過した人は全員区面接を受けずに全員採用となるとのことですが、これについて気になることがあります。 江戸川区を単願している受験生は他の区を受けている人に比べて①面接で聞かれる内容や、②人事院面接で合格となる難しさに違いがあるのでしょうか? 何故かと言いますと、江戸川区は区面接を課さないという事でその分を取り返すために人事院面接の方でより江戸川区を志望する理由などをよりしつこく念入りに聞かれるのではないかと考えました。 また、江戸川区は予定採用枠に関係なく人事院面接を通過した人全員を採用するということで、これでは希望者数が多すぎた場合、人事院面接の部分で合格者数を調整しない限りは、職員数をコントロールすることが出来ずに無制限に膨れ上がってしまうため、人事院面接の段階で合格者数に何らかの制限を設けているのではないかと考えました。 詳しい方、お答え頂ければ幸いです。
8,339閲覧
1人がこの質問に共感しました
何度か流れているようなので私見で良ければ回答します。 江戸川区のQ&Aにはこう書かれていました。 特別区人事委員会が統一合格基準に基づいて合否の決定を行います。 そのため、江戸川区と他の22区の合格基準は同一であり、江戸川区を希望したから合格しにくいということはありません。 http://www.city.edogawa.tokyo.jp/smph/shokuinsaiyo/q_a/dokuji.html から引用 おそらく受験生の大半は公務員になれれば何でもいいとか、区職員ならどこでもいいとか、そういうことを考えていないのでしょう。 特に区はそこまで大きくない範囲ですから、そこで採用になり一生勤める、一生住まうという計画が立てやすいと思います。 わたしは「だからこそ人が集まらない」のだと思います。 ファミリー層が多く、地価があまり高くありません。 対外的なイメージもあまり良くなく、行政的なやりがいも乏しいと思います。(あくまで比較的、です) そんなわけで、江戸川区のみを希望区にする人が少ないのだと思います。 それで希望者が多すぎず、うまいこと運用できているのではないでしょうか。 わたしは専業主婦で今更地方公務員を目指していますが、主人の仕事の兼ね合い等がなくどこで働いても良いと言われても、おそらくこの独自方式は活用しません。 上でも述べたように、公務員になれればなんでも良いわけでないので…。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
人事院(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る