解決済み
介護現場について質問です。 グループホームの訪問介護の職員になって1年半になります。 先日、夜勤中に珍しく寝れないという利用者さんが2階から1階に降りてきました。なので、話し相手になってましたが、午前1時からパット交換を回らなきゃいけない時間になり 1度説得して部屋に戻ってもらったのですが、パット交換中にまた部屋から出て徘徊していました。 パット交換の途中でしたが、区切りはついていたので安心出来るようにまた話し相手になってたのですが、2時には落ち着いて部屋に戻っていただきました。 それから、残りのパット交換を終えました。 朝の申し送りの際、それを伝えたら、起きてる利用者さんを見つけて話し相手させてる間にパット交換入れば良かった。や、廊下に待たせてパット交換をすればいいとか言われたのですが 利用者さんは、歩ける方で、待つことが苦手なのですぐフラフラ歩いてしまいます。 一人で歩かせると転ぶ危険性が高い為、廊下で待たせるのはおかしいし、起きてる利用者さんに面倒見させるのもおかしい話だと思います。 だけど、申し送りでは怒られたので質問なんですが 自分がおかしいと思ってる所は間違ってますか?
231閲覧
つまらない所で作業効率を求める人がいるのですね。 自分たちがどのような人を相手に、どのような事を仕事としているのかが分かっていない人なのですね。 質問者様の対応がベストだと思います。無視出来れば無視した方が良いですが、少しずつ分かり合える仲間をつくる必要がある施設だと思います。
老健で、夜中になかなかパット交換に来てくれないので、翌朝に怒って午前中に退所した方がおられました。1時からのパット交換が2時からになったので、口には出さなくても、交換に来てくれないと思った利用者さんもいたのでは。。。 転倒のリスクがある徘徊される利用者さんの対応は、大変ですよね。廊下に待たせておいてと言われた職員も、転倒されたら事故報告書を書くように言われますよね。転倒があったら、すぐにバイタルを測って、看護に状態を報告しないといけないですよね。カンファレンスで、この場合にどうするか、何を優先するかを話し合われた方が良いと思います。介護課程の考え方では、質問者様は良い気付きをされています。自信を持って、自分の意見をぶつけて下さい。間違ってはいないと思います。
多分、正解は無いのだと思います。考え方の違いなのかなと。 私なら質問者様と同じ対応をしたと思います。怒られたとしても、正解が無いのですから気にしないようにします。(とは言ってもイライラしますが笑)マニュアルがある訳でも無く、利用者様の個性や性格も違うので、ケア方法も全く異なりますよね。 怒った方は、自分本位で効率よく仕事をこなす事を優先しているだけで、介護理念からは逸れていますが、現場のやり方としてはそれも間違いではないと思います。
< 質問に関する求人 >
話し相手(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る