教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職の際、引き継ぎ期間を少しでも短くするにはどうしたら良いのでしょうか? 営業事務をしています。

退職の際、引き継ぎ期間を少しでも短くするにはどうしたら良いのでしょうか? 営業事務をしています。 元々人見知りの激しい性格で、丸3年経つ今も職場の人や取引先の方と上手く話せません。 ストレスで朝起きてから家に帰るまで頭痛、胸痛、胃痛、吐き気の何れかがずっと続いている状態です。 ストレスが溜まる→体調を崩す→ミスが増える→叱られる→ストレスが溜まる……の悪循環です。 さすがに退職を検討しています。ミスを連発しているので会社も退職は大歓迎だと思います…。 ですが、問題は引き継ぎ期間です。 引き継ぎ期間のことを想像するとそれだけで苦しいです。 入ったばかりの人が早々に会社の方と仲良くなったら? 退職の理由を聞かれたら? なんて考えてしまいます。 普通に有り得ますよね。 いっそ死んでしまおうかと思うくらいです。思うだけで実行にはうつせないでしょうが…。 退職が決まった状態だとただでさえ気まずそうなのに、そんな状況に耐えられそうにありません。 次の仕事が決まっているならまだしも、何も予定はないのに。 能力がないくせにプライドだけは高いみたいです。 出来ることなら引継期間なしで辞めたいですが、事務職は私一人。やらない訳にはいきません(他の支店にはいます)。 私の時は2ヵ月ありましたが、出来れば1週間、無理でも2週間位に押さえたいです。 「前もって詳しい資料を作る」以外に引継期間を短くする方法があれば教えて下さい。 出来ることなら明日からもう行きたくないのに、引き継ぎが怖くて退職が言いだせません。 自分でも情けないです。

続きを読む

3,609閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    できれば次の仕事を決めてから転職する方が気分的には楽ですよね。でも、今の状態だと、次の仕事をゲットするのも難しいでしょう。資格を取得して、がらっと違う分野で再スタートするのがよいかもしれません。 私の場合、会社の規則で「辞める1か月前に申し出てください」とありましたが、「次の会社から、なるべく早く来てくれ」と言われており、気持ちも次の会社に移っていたので、申し出てから1週間で退職してしまいました。ということは、後任の人が来ないうちに、今いるスタッフの人の仕事を増やして辞めて言ったわけです。ですから、退職後も「あの資料どうなっているの? おしえてくれない?」という電話を受けました。でも、私の方で10ページくらいの「引き継ぎマニュアル」を作成し、「わからないことがあれば退職後もどんどん聞いてくださいね」と言い残して退職しました。とりあえず最後の誠意を見せることは肝心ですよね。迷惑をかけましたが、私も先に退職した人たちから同様の迷惑を掛けられてきたこともあり、お互いさまと割り切りました。最初の転職の時は、切り出すのにかなりの勇気が要りましたが、その後の転職では慣れたせいかとても気楽になりました。どこの職場も、私一人いなくなったって、あなた一人いなくなったって、ちゃんと回っていくものなのですよ。 あなたの場合、精神的にあまり健康な状態とは見られないので、作り話でもよいから「健康上の理由」を上げて退職を切り出してはいかがでしょうか。転地療養のため地方の親戚の所へ行くから、とか言って退職予定日(一週間後)をあなたから切り出してはどうですか。もし会社の規則に反するなら(法的には問題ないはずです)、「最後の月の給料はいただきませんのでご理解願います」くらい言えば、あなたを長く引き止めることはないと思うのですけど。極端な話、退職しても同じ業界で顔を合わさなくてはならない、ということもないのなら喧嘩してもよいわけですが、とりあえず下手に出てお願いする姿勢を取れば、逃げるように辞めてもそれほど後味の悪いものにはならないはずです。 上司に面と向かって退職の件をいきなり切り出すのは勇気が要るので、個人的にまずメールを送って大体の内容を匂わせておいてから、ちょっとお話する時間を取ってください、と持っていくのがよいかと思います。何も言わずに「出社拒否」になる社員もけっこういると聞く昨今、退職をどう切り出すかで悩んでいるあなたは偉いです。あとちょっとの勇気だけ、振り絞ってください。

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる