教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険証を提出するか否か迷ってます。 平成19年~平成24年 A社アルバイト勤務 ※平成25年2月 B社ア…

雇用保険証を提出するか否か迷ってます。 平成19年~平成24年 A社アルバイト勤務 ※平成25年2月 B社アルバイト勤務 (↑短期間で辞めたので履歴書未記入) 平成25年5月~平成27年C社アルバイト勤務 この度 内定を頂きまして、会社から雇用保険証を提出を求められると思います。 実はC社では雇用保険未加入だった事が分かり、雇用保険のデータの最終履歴は、履歴書に未記入にしてたB社となっています。 雇用保険証は再発行して貰って手元にある状態にしてあります。 この場合 ・何も事情説明せずに雇用保険証(用紙の右側の氏名と番号記載のもの)を提出して問題はないか ・全ての事情説明をするべきか ・雇用保険未加入だったので分からないと言って、未提出のままにするべきか 一ヶ月も働いていなかったB社について書かなかったのは、面接の際に不利になると思い書きませんでした。 今更ながら どうしたらいいか不安で質問させて頂きました。 愚かな質問をしてしまい、大変申し訳ありませんが 回答をよろしくお願いいたします。

続きを読む

566閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    雇用保険証には事業所名が書いていますが、 そこを破って渡すのは不自然です。 雇用保険の番号だけメモに書いて渡したらいいと思います。 番号だけは控えてある、本証は紛失した、 何にも職歴伝えないとそれこそ聞かれたくない部分まで 詮索されます。 職歴を偽って採用は無効というのもそれ相当の合理性がないと 逆に訴えられてしまいます、アナウンサーでホステスの経歴が 発覚したからクビなんてことで大騒ぎになりましたから、 よほどのことがない限り不利にはなりません。

  • 被保険者証は右側半分だけ提出するのが正式です。 左側には前職の事業主等が記載してありますので それは一応、新しい会社には知らせる必要のない情報のため 「通知用」となっているのです。 もちろん、つながったまま提出してくる人は多いですが 私は退職する方には上記のように説明して渡しています。

    続きを読む
  • >内定した会社に雇用保険被保険者証を提出するのは、加入手続きの際にご質問者様の被保険者番号が必要なためであり、再発行していただいた被保険者証には会社名等は記載されていませんので、そのまま提出しても、過去の加入暦まで確認されることはありません。 雇用保険の加入暦も、ご質問者様の個人情報なのですから、例え採用した会社であっても、ご質問者様の承諾を得なければ、確認することは出来ません。 ただし、1ヶ月未満の経歴を掲載しなくても構わないという根拠はありません。 会社側が、採用選考時にその経歴を知りえていれば採用しなかったと言う場合には、経歴詐称として処分されてしまう場合もありえます。 経歴詐称は、会社側に提出する書類からよりも、人からの情報で発覚してしまいますので、決して安心は出来ません。 会社側が1ヶ月の経歴をどの様に判断するのかは判りませんが、隠し通すのであれば、それなりの覚悟が必要ですね… ご参考に… 『これって経歴詐称?』 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2143 『経歴詐称はこんな時に発覚する』 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n2303

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる