教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトについてです。

アルバイトについてです。私は2月と3月の二ヶ月間アルバイトをしようと思っているのですが、これは面接の時にはっきりと言うべきなのでしょうか。 友達は、二ヶ月しかできない人は採用されんことが多いから、働けるのであればずっと働きたいですって言っとけと言うのですが、できれば嘘はつきたくありません。 私が受けようとしているバイト先は長期とも短期とも書いてないところなのですが、二ヶ月だけだと言うと受かりにくいものなのですか?

続きを読む

369閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    進路が決まっている高校生ですか、大学生ですか。 他の回答者さんの言うとおり、嘘をつくのはいけません。短期は、採用されにくいでしょう。あきらめましょう。 短期なら、登録制バイト(日雇い派遣)に向いています。派遣会社はフルキャスト、サンレディース、ログロールなどあります。 登録制のバイトといっても日雇い派遣ですが日雇い派遣(30日以内の派遣も)は原則禁止になりました。当分の間ですが。 ただし、例外として、世帯の年収が500万円以上、学生(高校生や大学生など)、60歳以上が対象となります。ただ、抜け道として、派遣会社が雇って送り出す派遣ではなく、請負、直接雇う人を紹介することは禁止されていませんので日々紹介という形でやるために別の許可(職業紹介事業)を取って対応している所もあります。単発の仕事をしたい場合、日々紹介で検索すると扱っている会社や仕事の情報を見ることができます。ただし、派遣先や紹介先によって学生不可のところもあります。 保護者の承諾や給料の支払方法など派遣会社によって方法が違いますので問い合わせてください。

  • 嘘はつきたくありませんではなく 嘘はいけません いいわけありません 長くできますと言ったほうが採用されやすいからと 言って採用されても やめるとき困りますよ あなたの仕事を次やる人はどうするんですか? バイト先の担当の人はあなたが長く続けてくれると思い考えてないですよ

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる