教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇われ社長を3年半(顧問、役員を含め5年)やりました。この会社は当初業績が悪化し企業再生という状態です。

雇われ社長を3年半(顧問、役員を含め5年)やりました。この会社は当初業績が悪化し企業再生という状態です。そこでこの会社の実質オーナー(知り合い)から呼ばれ、ぜひ経営を頼むと何度も頭を下げられ、しぶしぶ受けました。案の定ひどい状態でした。社長の間に業績は上がりませんでしたが、過去の膿を出したり、制度や仕組みを作りまた社員教育に力を入れ、何とかまともな会社にしました。このことに関しては常々このオーナーからお褒めの言葉を頂いておりました。給与は当初この会社の現状を考え、一年間無給で奉仕しました。その後手腕を認められ取締役となり月30万円となりましたが、この時点ではあと半年だけで辞任することで合意しておりました。しかし外から連れてきた人間によって会社は大ピンチとなり、やむなく社長を引き受けました。この時の給与は50万円です。その一年後「さらに一年やってくれ給与は100万円出す」との申し出があり、断り切れず承諾しました。しかし私から「給与の半分は退任後の退職金積み立てにしてほしい」と申し出て了解されました。この後さらに頭を下げられ一年半勤めました。そこで退職金は1600万円となりましたが、結局最後にはいろいろ言って支払いを渋っております。口約束だけではなく、途中でこの退職金1600万円の支払いについての確認書を取り交わしております。私は自分の会社をほっておいて、命がけでこの会社の再生に努力してきた私としては断腸の思いです。この精神的苦痛にも慰謝料を請求したいと思っております。どんなふうに対処したらよいでしょうか?この会社には大したキャッシュはありませんが、先方は相当の資産家でもあります。

続きを読む

644閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    弁護士を立てるべき案件かと。時系列で、事実をお積み上げていきましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる