教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

離婚後の転職について相談です。 結婚して12年。色々ありまして、義両親の協力もあり、やっと夫から解放されました。 …

離婚後の転職について相談です。 結婚して12年。色々ありまして、義両親の協力もあり、やっと夫から解放されました。 現在、小学5年の子供1人、37才の私の2人暮らしです。来年の小学校卒業を機に、両親や妹達のいる地元に引っ越ししようと考えています。 (現在は、新幹線で片道3時間の県外住まい) 2年半前から事務のパート(社会保険なし)で働いていますが、収入が10万弱です。 家は、義両親の持っている借家を無料で貸して頂けているので、今の収入でも卒業まで問題なく生活はできます。 ※引っ越し後は、自分で賃貸を借り支払します。 今回、悩んでいるのは。。。勤務先の会社が経営難になっており、事務所に催促の電話や督促状があったり、給料の支払が遅れたり、お金を貸してほしいと頼まれることがあるのです。 建て直しに向け、努力されているのですが、節約を強制されて、勤務時間短縮、サービス残業になりつつあり、転職しようかと迷っています。 【転職しないメリット】 ・今の会社は、自宅から徒歩15分。学校行事を優先してくれるので、シングルマザーとしては、安心して働ける職場だったのです。 ・転職せず、県外引っ越しの際の転職の場合、前職3年半勤務と履歴書に書くことができます。 【転職するデメリット】 ・履歴書に、間近の職歴が2年と1年の2つになること。 来年の春には、県外引っ越しが確定しているので、2回転職してしまうことに悩んでいます。 面接官の方は、上記の程度の違いは気にされないでしょうか? みなさんだったら、どう思いますか?どうかアドバイスお願いします!!!

続きを読む

228閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    気にしない、と思います。 申し訳ないですけど、そんなつまらないことよりも、 資格のひとつでもとった方が、と思います。 私が以前勤務していた会社は身内のもめごとが多い会社だったので、支店勤めの私は 「いつかこの支店は潰れるんだろうなあ。」 と、仕事もヒマな時間があったので簿記の勉強をして、3級、そして2級を半年くらいの間でとって、予想通り支店がつぶされたあと、簿記2級を片手に再就職を探しました。 実際の経理はほとんどしませんでしたが、それでも簿記2級の1行は大きいです。 事務の仕事を続けたいのなら、経験が2年だろうが、1年だろうがほとんど関係ないです。 10年と書くより、簿記2級の方が何倍もあなたの役に立ちます。

  • 「兼業主婦」であれば、パート勤めで職を転々とすること自体は求人側が手を出しにくくなる理由にはならないです。 唯一、「長々期勤務希望」という求人だと転職歴多数は敬遠材料かもしれませんが、長々期は双方がとりたてて意識しない中、結果としてそのくらい長く続くこともある、ということですよね。 さて質問者さんの場合はシングルマザーで、この私的事情に関して採用後には伏せて通ることは出来ないですから、応募の時点で真っ向から開示すると同時に、収入面と経営不安のことも伝えるようにすれば、兼業主婦のパート勤めと同格で考慮されることになるとは思います。 したがって、質問者さんの能力と先方の需要の面がいかにタイミングよく一致するかの問題で、勤務歴の短さを自分自身で必要以上に意識することはないんです。私的事情を同情してもらう必要もない代わりに。 ですので、いまこの局面での質問者さんは、収入の面で「卒業まで問題なく生活できる」との計算から一歩進め、外向けにはいくばくかの欲を前面に出すことで、1年少々を守りの生活から収入増への攻め一本のテーマに転じていただきたいのです。 求人側は履歴書の中身への関心より、質問者さんの目の色から切迫感とか真摯さをうかがってくるに違いなく、期間は長くなくてもその期間を絶えず前向きに乗り切ってくれる人物が欲しいはずです。なので、質問者さんも動くつもりで応募なさる限り、構え方はそういうふうに臨むべきなんです…

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる