教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3ヶ月の試用期間終了と共に退職しました。

3ヶ月の試用期間終了と共に退職しました。以前働いていた所とは異業種の職場で、毎週責任者による私に対する査定があり、毎回「この仕事に向いていない」と言われ、12月いっぱいで退職しました。 50社以上落ちてやっと決まった仕事で、県外だった為一人暮らしも始めました。 年末年始は実家に帰省し、明日一人暮らしの部屋に戻ります。 試用期間でクビになるような私に再就職先があるのかどうか不安で涙が止まりません。 同じような経験をされた方にお話を聞いてみたくて投稿しました。 よろしくお願いします。

続きを読む

438閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    同じ様な経験しましたよ、しかも2度目のクビで。 私の場合は、試用期間中の1か月毎の面談では 様子見となり無事に試用期間が過ぎ社保も加入した1か月後 解雇。こんな事なら試用期間の3か月で切られた方が 履歴書にも書かないで済んだのに、社保も入り損だし>< kyua0814さんは3か月で終わってまだ良かったんだよ。 悔しくて涙が止まりませんでしたが 私は実家ですので、そんな顔で帰れませんから、それも辛いです。 同じく12月末で退職だったのですが 正月は辛いよねぇ。クビになって実家に居る正月って。 支援を受けていた施設のアドバイザーに連絡を入れ また就活スタートし、就職できたものの 焦る気持ちからか又ババをひいてしまい 今度は自分から退職したのですが(7か月で) kyua0814さんはくれぐれもその様なことが無い様に 頑張って下さい。次いこ、次!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年末年始(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる