教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

労働問題について知恵を貸して下さい。

労働問題について知恵を貸して下さい。幼稚園勤続14年目です。 労働環境に耐えられず退職を考えています。 具体的には ・14年間残業代ゼロ(見込残業代もなし) 残業は平均毎日2時間、行事前は3〜6時間に増える ・流産後、妊活のため退職を希望したが認められず「次妊娠したら担任交代してあげる」という約束のもと残ったが、いざ妊娠しても対応してもらえず通常業務を強要された ・妊娠中つわりがひどく欠勤すると、次に出勤した時にさらに多い仕事を言い渡される(次休む時にみんなに迷惑かけないように今全部終わらせておくように!と言われ毎日3時間以上残業) ・母体保護法を提示し軽微な業務への転換を求めるも認められない ・2度目の流産は12週を過ぎていたので産休を取っていたが、産休中に「早く出勤して、あなたのせいで忙しくて地獄」といった催促のメールが上司から届く ・メンタルクリニックに通うこととなり医師より休職の指示が出たが「今年度は出勤しろ、休職するなら来年度からに」と上司からの指示 (園長は休職を認めていますが、影響力が強い上司からの言葉に精神的なダメージを受けていました) ・上記の上司の発言を指導してほしい旨を管理職に訴えましたが、身内のかばい合いでとりあってもらえず 以上です。 『子どものため』という言葉を出され、通常業務でもサービス残業は当たり前、妊娠中でも残業を拒否することや当然の権利を主張することが不可能な状態に慣れっこになっていた14年でした。 若さと健康さで体に鞭打ち頑張ってきましたが妊娠や体調不良に見舞われ限界を感じ退職を決意しました。 こんなに長くタダ働きもして尽くしてきたのに、妊娠した時まで骨の髄まで働かせられ、それが原因で退職をするのに自己都合で辞めることが悔しいです。 1このような内容では会社都合で、園の非を認めさせて辞めるのは難しいでしょうか。 2会社都合にできなくとも園に1発ぎゃふんと言わせる方法はないでしょうか。 3もめて退職をすると退職金がもらえないということもあるのでしょうか。 どうか知恵を貸して下さい。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

372閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    労働基準法等の違反です。 まずは管轄の労働基準監督署へ相談してください。必要と判断した場合は労働基準監督署が立ち入り検査に入り違反とされた場合是正勧告をします。場合によっては労働基準監督署が関係者を逮捕します。他には労働審判等の制度があります。大変でしょうが頑張ってください。

  • 完全にブラック企業ですね。サービス残業は労働基準法違反で半年以下の懲役刑又は30万円以下の罰金刑に処せられます。 しかし遡って請求出来るのは過去二年です。 辞める前に改善を試みたらどうですか? その前に質問の回答をします。1、労働時間の証拠は必要です。記録を取って労働基準監督署や労働相談センターに行ってください。2、ギュフンと言わせるには法的手段つまり裁判などしなければならないですからかなり労力はいります。覚悟はしなければならないですよ。3、法的な手段をとればそれは大丈夫です。何もしなければその可能性は確かにあります。その前に改善を試みてください。それからでも遅くありません。 改善するには会社に労働組合をつくり会社に改善要求することです。労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話あいの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。 しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話あいが出来る権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらをご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もあります。例えばサービス残業を改善した一例ですhttp://www.youtube.com/watch?v=BZXUGGayH3g&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができますhttp://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくはネットで労働相談ホットラインと検索してフリーダイヤルで電話相談してみてください。

    続きを読む
  • ここでなく最寄りの労働基準監督局に行きなさい。 出来れば勤務状況を提示できるものを揃えて。 タイムカードや、勤務シフト表(数か月) 自分で付けている時間表など。また上司の言動を 日時でメモしておくといいです。本当はスマホなどで 録音が良いのですが・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる