解決済み
同僚の障害者(発達障害の疑い)への接し方について 私の職場には、障害者の方がいます。身体障害のみということですが、私は発達障害もあると考えています。(その方はアスペルガー症候群の特徴にすべて当てはまります。) その方とは、仕事上どうしても接する機会があるため、ものすごくストレスを感じています。ストレスによって脱毛症になったため、状況を改善したいと思っています。 以前よりその方と接するときは、次の点に気を付けています。 ・説明や指示は順を追って、具体的に ・視覚的な情報を提示して説明する ・善悪やルールをはっきりと伝える ・どのようにすればもっとよくなるかを肯定的、具体的に伝える ですが、その方は10歳以上年上の男性の方で、社会人経験がなく、そもそも私のことを下に見ているため、何を言っても無駄になってしまいます。 私はどのように接し方を変えればよいでしょうか? 補足として・・・。 私は自分より給与の高い方の行動・言動に、新卒2年目の私が責任を持たなければならない状況に大きな不満を感じており、この不満が自分で改善できるようなものであれば、可能な限り改善したいと思っています。
1,531閲覧
1人がこの質問に共感しました
体にそんな症状が出てまで、頑張る事ないと思います。その真面目に頑張るエネルギーを仕事の他の部分に向けるべきです。若いから実直に向き合ってしまうのでしょうが、もったいないです。 息子も同じ部活に発達障害の子供がいてストレスから耳鳴り、めまいがするようになり、他の子供も全身にじんましんが出たりしました。 体からのSOSサインですよ。 上司に相談するか、そんな真面目に向き合わないで、適当にやり過ごして自分が壊れないようにして下さい。
発達障害だと分かっていても、許せないのは事実だと思います。 やはり、なるべく関わらず、自分の視界にも入れないようにするぐらいしか手は無いのですよ。 上の者に打ち上げても、ほとんど相手にして貰えませんし、辞めるよう仕向けたり苛めたりしても、本人には全く伝わらないです。 アスペルガーは、アスペルガーだけの中で生活するような土地なり施設でもあれば良いのでしょうけどね。 本当に始末が悪いですよ。
私の会社にも以前発達障害の疑いのある女性がいました。 私はその人に仕事を教えてはいましたが、10年以上もその人の方が後輩で仕事も別だったのでまだましでしたが、その人よりも後輩の女性社員は同じ仕事をしており、その人の仕事のトラブルにしょっちゅう巻き込まれていました。 その子もよく言っていましたが、後輩の立場では、仕事が出来ないとはいえ、発言する事は難しいですよね?心中お察しします。 私も仕事を教える上で、発達障害に関する書籍を読んだり、対策をしながら取り組みましたが、彼女の突拍子もない行動、言動にノイローゼ気味になり、匙を投げてしまいました。 とにかく、発達障害なら周りがどんなに良かれと思って何かを言っても本人は変わらないので、仕事を最低限にし、なるべく接しない方がいいと思います。 まずは、質問者様の精神的、身体的健康を第一に考えて下さい。
上司または人事担当の人に相談することが望ましい、 と考えます。 障害者のために健康な人まで体調を崩し、 仕事に影響が出るなんて、本末転倒な話です。 障害者を入れるだけで、会社は損失を被るのですから。 障害者雇用促進法では、企業は規模の割合で 何人かは障害者を採用しなければならず、 同僚とすれば厄介な制度です。 障害者枠での採用だと思いますから、 給与が高いとも思えません。 給与明細を確認したなら、ホントでしょうけど。 本来なら、社員全員で 障害者をフォローしなければならないもので まだ新人の社員に責任を押し付けるのも 会社としてはどうかと思います。
< 質問に関する求人 >
脱毛(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る