教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

正社員と派遣の 仕事量が同じくらいというのは 普通なことですか?

正社員と派遣の 仕事量が同じくらいというのは 普通なことですか?

2,214閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    バイトも派遣も、基本的に仕事量は同じです。 ただ、雇用形態が違うだけでね。 やる職種にもよるけど。 基本的に常用型派遣の場合は、職歴・学歴もあって採用されるから、 普通に正社員として雇える人達。 気に入られれば、そのまま社員として引き抜かれることもあるよ。 大手企業だと特に人材育成が面倒だし、終身雇用も困ることがある。 だから、正社員の代わりに使うね。 まあ、派遣の場合は時給だから、 下手すると正社員よりも給与は高くなるけど。 但し、その一方で働いた分だけしか貰えない&交通費の問題が出てくるね。 別に派遣だから、正社員だからと仕事が楽ってのは無いよ。 責任は同じように取らされるし。

    1人が参考になると回答しました

  • 普通とは思いませんが、よくあることです。

  • 派遣先によります。 正社員さんのアシスタント業務で、派遣社員のみがほぼ定時までのお仕事ならば正社員さんの方が断然業務量は多いです。 ただ、社員さんと区別なく扱う派遣先や、専門職、正社員の残業を0を目指している、なんて会社は同程度かそれ以上の場合もよくあります。

    続きを読む
  • 区別はないと思いますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる