解決済み
退職について 私は営業として5年勤務しております。この度、新たに担当となった得意先との関係が上手くいっておりません。理由としては、得意先の担当者との不仲です。 ①初めてお会いした時からお前呼ばわり。確かに年齢は一回り違いますが、取引先に対しての言動とは思えません。 ②今日中に連絡しろと言われたので電話したら、飛行機に乗るのに電話して来るな、空気を読めと叱責。 飛行機乗るなら出なければ良いと思いました。 ③関係メーカーを集めて、会議をするとの事で各メーカーへ連絡しろとの事でしたので、指示通りに連絡を取ると勝手な事するなと叱責。 前任が各メーカーへの連絡を怠った際には、叱責された経緯があります。 他にも多々ありますが、我慢の限界にきております。 私にも問題があるのかもしれませんが、営業として今までこの様な事はありませんでした。 退職については前々から検討しており、税理士試験を受けております。 現在2科目の結果待ちの段階ですが、予備校の合格ラインには達しています。嫌々仕事をするぐらいなら退職し、税理士事務所への転職を考えております。 転職すべきなのか、担当変更を上司に懇願するのか、嫌々働きながら資格取得の勉強を続けるのか、みなさんのご意見をお聞かせください。
164閲覧
今の職場が好きなら、私立探偵を雇ってそいつの弱みをつかんで、潰す。 そう言う嫌な人間は、必ずなんらかの悪行を行っている。 ...もしくは担当を変えてもらう。一回り以上上の人に。 今の職場に大した思いがなければ、キャリアアップと思って転勤したらいいと思う。
仕事上の苦痛がどの程度のものかは、私にはわかりません。 営業ならその程度は当たり前だという人もいるでしょうし、誰にも相談できずに精神的に参ってしまう(鬱とか)人もいると思います。 人それぞれです。 病気になってからでは遅いでしょうけれども、そんな程度でいちいち担当替えを申し出るなんてということもあるかもしれません。 案外、転職のきっかけって、そんなもんなのかもしれません。 脱サラして、税理士とかの士業になった人の中には、そういうことがきっかけで、歯車として、気に入らないことも受け入れながら生きていくよりも、自分らしく自由に仕事をしたいと考えた人が大勢いると思います。 結果として、士業の資格を得た人は、自分の選択は間違っていなかったと思うでしょう。その道に踏み出せば、結果が全てです。まずは試験結果です。税理士に関して言えば、10年くらい挑戦し続けているような人がザラにいる試験なので。 サラリーマンとして我慢しながら生きていけば、身分も生活も保証されているところから、何もない結果が全てのところに踏み出すわけですから、よく考えて自分が決めることが一番大事だと思います。 きっかけは重要ではなくて、決心のほうが大事なのだろうと思います。 新たに担当になったところだけが原因なのだったら、担当を代えてもらうだけでいいはずなのですが、そんなことは無いんですよね? 税理士になりたい、独立して誰からも束縛されずに、自由に仕事がしたいと思っているから勉強してるんじゃ無いですか? だったら、結論は決まってますよね。
退職理由が、『担当先が嫌だから』というのでは、わがままな印象を受けますが、 『税理士になるための退職』なら、夢の実現に向けての第一歩になりますから、いいと思いますよ。
営業やってればごく普通の事ですね。 理不尽な事ばっかりですよ。 厳しい言い方をすればその人に入り込めて無い貴方の責任です。 どんな人でも入り込めたらいくらでもコントロールできます。要は詐欺師と一緒です。 向いてないんじゃないの?
< 質問に関する求人 >
税理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る