教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急でお答えていただければ幸いです。 私が25歳女性で、転職回数は2社です。前職は貿易事務経験しました。 今2社から…

至急でお答えていただければ幸いです。 私が25歳女性で、転職回数は2社です。前職は貿易事務経験しました。 今2社から内定をもらって、どちらにするか悩んでいるところです。1社目は代行で通関サービスを提供する会社で、通関事務を担当します。会社資本金が1千万円で設立がまだ8年しか立っていません。月給20万円(残業代別)、土日祭日休み、通勤時間40分です。年2回ボーナスありが、業績連動です。 2社目は自社商品の在庫管理を担当する事務です。資本金が1億で設立20年以上。月給21万(月間20時間残業代含む)、土日祭日休み、通勤時間30分です。年3回ボーナスありが、約3.5か月以上あります。 福利厚生、年収から見るとは第2社目のほうがいいですが、前職の経験をもっと生かせるのが第1社目です。更に将来性から考えると、第1社目のほうがもっとスキルと知識を身につけ、万が一再転職すると、いい経歴になりそうです。 社会経験がまだ少ないので、転職経験ある皆様にアドバイスを頂きたいと思います。よろしくお願いします。

補足

ご丁寧に答えて頂き、有難うございます。 1社目が中国人の社長で、社内に中国人が多く、年齢が30代方が多い。面接2回あり、社長と人事の方も優しそう。 2社目が日本人社長で、これから中国とやり取りするかもしれない。社員年齢が20と30代方が多いです。福利厚生が1社目より慶弔休暇、社内表彰制度、社員持株会、定期健康診断が付くが、退職金なし。 2社目について、ちょっと不安があります。 1)1回面接しかない 2)面接時が労働条件の紙を見せたが、持ち帰りできない 3)求人に月給が20万から、残業代支給って書いた。不安で面接時お給料とみなし残業を聞く時、人事が今月20時間のみなし残業代を含んでお給料を提供すると考えいぇいるって。 内定貰ったら、電話で聞く時、若い女性が「メールで答えます」と慌てて終了させ、メールに「面接に説明した通りに月20時間のみなし残業が含まれている、承知いただけましたでしょうか」って書いて、特に「何か他の質問があれば気軽に聞いてくださいね」のような文書がなかった。 人事制度がちゃんとできていないか、従業員を大切にしていないかにちょっと不安だ。 これでもう少し詳しいアドバイスを頂ければ幸いです。

続きを読む

369閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    そこまで不安があるなら、もうご自身の中で決まっているのではないですか? ○2社目 1.25歳業務未経験、かつすでに転職2回で採用 2.企業規模があるのに面接1回、即採用 3.労働条件を正式書類で明示しない 女性社員が即回答しなかったのは、その業務について日が浅いとか何か理由があるのかもしれないので気にしませんが、上記を考えれば2社目を選ぶのはリスキーかと思います。 1点目は質問者様が優秀な方であれば納得ですが、判断できないので一般的な考えとしてです。この条件であれば新卒を採用でOKなので、学生入らない人気の無い企業とも考えられます。 2点目はそれだけ人が足りない・・・つまり・・・。 3点目は論外です。 1社目にも不安があるようなら、いっそもう一度転職活動やりなおすのもアリだと思います。次の就職は3社目、また転職となればかなり厳しいです。ここで焦らず納得できるところを見つけるほうが良いのではないでしょうか。

  • 1社目なんですが 20年前に聞いた噂のインチキ通関業者じゃないか心配です 通関業者の免許もってないのに”勝手に通関業者名乗ってる”インチキって可能性高いです、 通関業者の免許もってなかったら意味ないです 通関業者の免許もし持ってなくてあなたが身内としたら ”ば~~~か、や、め、と、け” ”円切るぞあほ” とか言って徹底的に反対します。

    続きを読む
  • 情報が少ないですが1社目ですかね。 2社目は、恐らく3年後、5年後でもきっと入れます。 設立8年しかと言いますが、企業が8年継続する、しかも、新規で雇用できるというのは、凄いことです。 ただし、ブラックな可能性を捨て切れませんので、そこは質問者さんの判断に任せます。 自分自身なら1社目、自分の子供のことらな2社目をすすめる。これが正直なところです。

    続きを読む
  • スキルがあるならやりたい仕事、スキルがないなら大きな会社がいいと思います。 私は数年前会社が倒産し転職しましたが、やはりスキルがないと転職の幅が広がりません。あと、会社の倒産リスクは無視できないことを考えると、この結論てす。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

在庫管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる