教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日はたいへんご丁寧に教員免許の質問にご回答いただき、ありがとうございました。

先日はたいへんご丁寧に教員免許の質問にご回答いただき、ありがとうございました。非常勤として勤務していらっしゃったと書かれておりましたので、ご質問したく今回リクエストを送らせていただきました。 家庭科の教員になって、良かったこと、理想と違っていたことなど教えていただきたいです。やはり経験してみないとわからないこともあると思いますので… また、非常勤についても詳しくお聞きかせいただけると嬉しいです。 給料や待遇、担任部活の担当に関係はあるのかについて知りたいです。 家庭科は主要教科ではない分採用人数も少なく狭き門であること、小中高となるに従い教採の難易度も高くなると聞きました。 募集人数が少ない分、教採に落ちた場合非常勤としても雇われない、就職浪人、なんてこともあるのでしょうか? ご回答いただけると幸いです よろしくお願い致します

続きを読む

240閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >家庭科は主要教科ではない分 >採用人数も少なく狭き門であること、 ☆卒業した中学や高校の家庭科って、週に何時間ありました? →たぶん、1~2時間くらいですよね? ※なので、 1つの中学や高校に、 家庭科の先生が1人いれば、全クラス教えられ、 十分足りるわけです。 →そのため、 例えば、 「本都道府県では、家庭科教員は十分足りていますので、 今年度の中高家庭科教員採用試験は、実施しないことが正式に決定しました。 今年度については、講師登録・採用も行いません」 ・・・という、 大変悲しい残念なことになってしまう場合も、 あります。 >小中高となるに従い教採の難易度も高くなる ☆公立学校の家庭科教員採用試験の合否は、 一次の筆記試験と、 二次の実技試験・面接 (例1)これは、ファスナーが壊れたA子さんのスカートです。 A子さんは、彼も来る、あさってのパーティーに、 どうしても、彼とデートした時、服屋で彼に、初めて買ってもらった、2人の思い出の、このスカートをはいていきたいと考えています。 新品のファスナーに付け替え、このスカートをはけるようにしなさい。 (実技試験時間60分) (例2)かぼちゃの煮物をおいしく作って提出しなさい。 時間内に、後片付けまで全て終えること。 後片付けの状況も全て、成績評価に含めます。(実技試験時間30分) ・・・で、 決まります。 ※家庭科教員採用試験の場合、 都道府県(公立校の場合)や私立学校によっては、 筆記試験だけでなく、「実技試験」も行う場合があります。 (例) 筆記100点・実技20点→不合格 筆記80点・実技80点→合格 筆記60点・実技30点→不合格 筆記60点・実技60点 →ぎりぎり合格かもしれませんし、不合格になるかもしれません・・・。 ☆いくら、筆記試験の成績が良くても、 →実技試験が、 うまく、新品のファスナーに付け替えることができず、 スカートは、ぐちゃぐちゃ・ボロボロで、 午後の面接の時、「あなたは、60分で、雑巾をお作りになったのですか?」と、ツッコまれるほどの出来ばえ ・・・とか、 お鍋の中は、 山のようにどっさり、真っ黒けの焦げた物体で、いっぱいです。 ・・・では、 当然、ダメですから、 調理・裁縫は、 基本的なことが1通り、ある程度まで、できるようになっていないと、 実技試験突破は、難しいです・・・。 >募集人数が少ない分、 >教採に落ちた場合非常勤としても雇われない、 >就職浪人、なんてこともあるのでしょうか? そうですね。 就職浪人というのも、十分ありえます。 >非常勤について >給料や待遇、担任部活の担当に関係はあるのか ☆常勤の場合 ・給料は、 手取りで15万円といった、月給制。 →一般企業の正社員のような感じ。 ・授業をすることは、もちろん、 クラス担任や部活の顧問なども行います。 ・例えば、中学や高校の場合、 1)自分のクラスの生徒が、他校の生徒と血みどろの大ゲンカ暴力事件を起こし、 あるいは、スーパー・デパートなどで、万引きし、 警察へ補導されたが、 生徒の親は、共働きのため、警察へ行く時間がないので、 代わりに、警察へ生徒を引き取りに行く。 生徒を自宅へ送り届け、自分の家に帰ったら、もう夜中の11時。 2)顧問をしているテニス部の試合の引率、 あるいは、中学生と保護者を対象とした学校説明・見学会が実施される。などで、 土日祝日がつぶれる。 ・・・という感じで、 1日当たり:10~12時間労働などとなった場合であっても、 残業代や休日出勤手当てなどは、 一切でません。 ☆非常勤の場合 ・授業をするだけでOK。 クラス担任や部活の顧問は、しなくて良いですし、 学校説明・見学会の、事前準備・当日の手伝いなども参加しなくてOK。 ・給料は、 「1コマ1800~2700円×自分の受け持ち授業時間数」で計算されます。 →コンビニなどのパート・アルバイトのような感じ。 →例えば、 週3日で10時間なら、 手取りで月7~8万円、といった感じ。 ※実際に授業をした時間のみが、給料支払いの対象。 (例) 1)生徒に、調理実習をさせるため、 早めに学校へ来て、 食材業者から、食材の配達を受け取ったり、 家庭科室のガスコンロが、どの台も、ちゃんとつくかどうか確認したり、 食材の下ごしらえをしておく。 調理実習終了後、使った布巾を家庭科準備室の洗濯機で洗濯して、準備室の中で干す。 ・・・といった時間は、 給料には入りません。 2)放課後や授業のない時間などに、 明日の授業の準備をする・プリント作成・中間期末の採点なども、給料には入りません。 ☆常勤なら、 収入が、安定しますが、 クラス担任や部活の顧問などもしなければいけないので、 責任重大です。 ☆一方、 非常勤なら、 自分の受け持ち時間だけ、学校にいればOKなので、 例えば、 「火曜日は、2時間目と3時間目しか授業がないから、 2時間目が始まる10時までに、学校に行けばいいし、 11時50分で3時間目が終われば、 火曜日の仕事は、それでオシマイだから、 そのまま家に帰ってもいいし、 帰りに、銀行に寄ってもいいし、 ブラウスがちょっとくたびれてきたから、帰りに買いに行ってもいいし、 それとも、 学校に残って、 今、授業でやってるところが、 ちょっと複雑で難しいところだから、 何か、授業で使うプリント作ってもいいかな」 ・・・と、 自分の好きに、自由に、 時間を使うことができます。 →しかし、 非常勤は、 ☆収入が少ない。 →私は、授業のない日に、 スーパーでバイトして、生活費を稼いでいたのですが、 スーパーで、生徒や生徒の保護者とバッタリ出くわしてしまった時は、 すごく気まずかったですね・・・。 ☆基本的には、1年契約の更新制なので、 (例) 教頭先生「生徒で、 「cham_melo先生の授業って、しっかりきいてても、イマイチよくわかんない!」 と言ってる生徒が多いので、 申し訳ないけれども、 ちょっと、次年度の更新は、 見送らせていただくことにしますので、 申し訳ないけれども、 4月以降は、もう来なくて結構です。」 ・・・と、 なってしまう場合も・・・。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる