教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職に伴う、健康保険・厚生年金の空白について・・・

転職に伴う、健康保険・厚生年金の空白について・・・状況を簡単に・・・ ①現在勤務の会社 1.毎月15日〆、25日給与支給 2.健康保険・厚生年金・雇用保険完備 3.3/15付にて退職 ②転職先の会社 1.給与支給日、〆日は、まだ聞いてません 2.健康保険・厚生年金・雇用保険完備(健康保険被保険者証は4/10頃受領出来そうと回答あり) 3.4/1付にて就職 ③家族構成 1.妻(専業主婦) 2.子(長男、長女) 以上をふまえて、国民健康保険・国民年金を個人で支払う必要がありますでしょうか? 必要がある場合は、どのような手続きをすればよいか詳しく教えてください。 また、その後転職先へなにか変更手続きをする必要ありますでしょうか?

続きを読む

4,228閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    3月が空白期間になります。 保険は月単位で、退職日の翌日から無保険者になります。 ですので3月の給料からは一切社会保険は引かれませんよ。 健康保険は国保でもいいし、任意継続でも可能です。 任意継続は現在加入の保険料の倍額(給料明細を見て下さい。健康保険料は会社 と本人が折半ですから、退職後は全額自分で支払う様になるので)を払います。 そして役所に電話で問い合わせ、今年の国保での保険料の問い合わせをして下さい。 家族構成や生年月日を伝えれば保険料をおしえてくれます。 そのいずれか安いほうで加入を検討して下さい。 で裏技なんですが、任意継続は退職から20日以内に手続きをする必要があります。 20日以内に手続きをすれば、退職日翌日からに遡ってくれます。 つまり、会社を退職し、3月16日から3月31日までは無保険でいてもいいのです。 お金があまっている方ならすぐに手続きを取って社会保険事務所に保険料を支払って もいいですが、この半月の間、誰も病院にかかる事がないなら、4月1日付けで保険 に加入するまで国保にも加入しない、となればお金がかかりません。 この半月の間に誰かが病院にかかることがあれば、すぐに任意継続の手続きを取り ましょう。任意継続は簡単です。現在お持ちの保険証の番号の控えと認印があれば いい。病院にかかる時、手続き前でも病院に「退職してまだ任意継続の手続きをこれ からとるんです」と伝えれば大丈夫。 国保は無加入は認められませんが時効は2年。誰も気づきません。 満額年金を狙うなら、年金だけは手続きに行きましょう。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる