教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一週間に何時間以上働いたら労働基準法に違反するのでしょうか?

一週間に何時間以上働いたら労働基準法に違反するのでしょうか?

15,662閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    働くことそのものが違反になるのではなく、 ・労使間の協定や規則等で、「時間外労働をさせることがある」ことを周知する。 ・時間外労働をさせることを届出する。 ・時間外労働について正当な賃金を支払う。 ・労働者の安全衛生上、適正な職場環境を整え、適度の休憩・休養をさせる。 等を満たさずに働かせると違法になります。 正しく、時間外労働について取り扱うのなら、「何時間以上は違法」という基準はないと思いますが。

    5人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 原則、1日8時間、週40時間です。 10人未満のお店や映画館等は44時間まで認められます。 また変形労働時間制を適用する場合ある期間を平均して週40時間等であれば許されます。変形労働時間制を適用するには定められた手続きが必要です。 労使協定が結ばれていれば、その労使協定で決められた条件と時間内で超えることができます。この場合時間外や休出については割増手当を払わなければなりません。またあくまでもこれは臨時に行うものであり、会社の規則として、週40時間や一日8時間等の制限を超える労働時間を設定することはできません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 週40時間以上。 特例で44時間以上。 あくまで労働時間ですよ。 休憩時間は含まれません。 残業手当てが出てれば問題ありません。 が、残業は月45時間、年間360時間までときめられています。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 36協定というものがありますけどね。ざる法です。 労使協定において双方合意しているなら何時間でも違法ではないですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる