教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

業務委託を受けて、自社工場内で工作機械の組立を。 旧特定労働者派遣事業の登録を得て業務委託先に従業員を派遣して工作機械の…

業務委託を受けて、自社工場内で工作機械の組立を。 旧特定労働者派遣事業の登録を得て業務委託先に従業員を派遣して工作機械の組立に従事させています。 このような場合、派遣先の従業員のISOシステムへの対応はどのようになるのでしょうか? 派遣先を自社工場の別サイトとして、何らかの審査の対象になるのかです。

続きを読む

109閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    派遣先の工場が審査対象になるかどうかは、貴社がどこを認証範囲として認証登録を申し込んでいるかによります。また、範囲外であっても、認証機関(あるいは主任審査員)の判断次第では、審査対象になる場合があります。 ところで、「ISOシステムへの対応」とは、具体的にどういう意味でしょうか? 「ISOシステム」って何ですかね? そんなことより、派遣先工場だろうが自社工場と同等の基準と管理方法で、同等の力量がある人に仕事をさせることが大事でしょう。 そして、派遣先の工場で作られた製品に不具合が生じたり、不良率が高いなど懸念すべき事象があるなら、審査を通じて(利用して)状況の確認と原因追及を行い、しかるべき是正処置をとる必要があります。これは、実務上当たり前に必要な措置であり、「ISOシステムへの対応」などどうでもいいことです。つまり、認証範囲外であろうが、積極的に審査の対象に含めるべきです。 ただし、そのためには、審査員がマトモであることが前提です。 会議室でふんぞり返って記録を眺め、「製品に関連する要求事項のレビューがホニャララで・・・」なんて寝言をこいているようではダメです。 油まみれの現場を熱心に見て回り、作業者が何の作業をどんな基準でどう作業していて、その結果が次工程にどう影響しているのかをつぶさに調べて問題点を見つけ出す。そんな力量と熱意が備わっていなければ、正しい審査はできません。審査員にそれがないなら、審査をやるだけ時間のムダです。 ちなみに、私の勤務先はISO9001とISO14001認証を取得して10年以上になりますが、「ISOシステム」などというものはありません。実務の仕組みがあるだけです。 そして、審査では過去1年間に起きた苦情や不適合を審査員に全部さらけ出し、それを元に審査させています。つまり、実務の仕組みが妥当で問題なく回っているかを、外部の視点で徹底的に調べさせるのです。 そういう観点の審査なので、不良品を出した外注先(当然、認証範囲外です)にまで審査員を派遣して、外注先がとった是正処置の効果の確認をさせることもあります。

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる