教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中の退職について質問です 正社員として採用していただき、現在試用期間中です。 入社1ヶ月ですが、人間関係…

試用期間中の退職について質問です 正社員として採用していただき、現在試用期間中です。 入社1ヶ月ですが、人間関係・仕事内容・職場環境が合わず精神的にもこれ以上この職場で続けていきたいと思えず、退職意思がある事を上司に相談したところ辞めることを撤回するまで部屋から出られない状態にされ、 続けるという選択肢はないのかと説得され、理由が納得出来ない、他の職場に行っても再就職出来るとは限らないなどの説得を延々とされました。 その日は結局、考え直しますと折れてその話は終了しました。 考え直すといったものの退職意思は変わりません。正直、試用期間中なのにも関わらずこんなにも引き止めにあうのかと戸惑っております。 会社側は続ける選択肢しか与えてくれません 退職意思を伝えても、会社合意の上辞めさせてくれない場合どのように対処したらよろしいでしょうか?

続きを読む

2,153閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「退職の意思を相談」だからでは? 部屋に閉じ込められたのはかなり問題ですから、労基に行って下さい。 それと、退職は退職届を出せば済みます。労基に話しても、退職届を出して帰ってくればいいなどと言われると思います。 もし直接行くのが嫌なら、郵送でもいいのではないでしょうか?その場合、送った証拠を残して下さい。郵送した理由は、部屋に閉じ込められたから怖くて…などでよいかと。 自分に100%合う職場なんてほとんどありません。 仕事内容は求人に書いてますから、自分でわかっていたでしょうし、人間関係はどこでもいろいろあって当然。環境は入ってみないとわからないですが、人から聞いたりネットなどで何かしら調べることができたと思います。 キツい言い方かもしれませんが、主様はあまり考えずに入社したと考えられます。それに甘いです。 会社は何人も面接して主様に決めたのですから、引き止めるのも仕方ないかなと思います。

  • で、辞めてどうするんですか? 次の仕事は決まっているの? 会社が引き留めるのは当然です。 貴方を採用するのに、いくら会社がかけているのか、想像できます? それでやっと採用した人が、 それこそ、「そんな理由で」辞めたいなんて言ったら、 しかも、次が決まっているわけじゃないのなら、 普通に、引き留めますよ。 ※ 首を縦に振らないと部屋から出さない、は異常ですけどね。 ブラックでも何でも、 辞めて次が見つかる保証が無いのなら、 在籍中に次を探すべき。 次が見つかっていると言えば、会社だって引き止めませんよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 警察や弁護士に相談することをおすすめします。 また,退職後,条件が良いからといって転職先に携帯ショップを選ぶのはおすすめできません!! 会社の情報をよく調べてから就職するようにしましょう!!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる