教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣ってなんですか?職業自由化ってなんですか?派遣法を廃止したのはなんでですか?

派遣ってなんですか?職業自由化ってなんですか?派遣法を廃止したのはなんでですか?

90閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    普通は会社に雇われて働いて給料を貰うでしょ。 会社は雇用したことでその労働者に対して責任を負うわけで簡単に解雇もできません。 派遣というのは派遣元の会社が労働者を雇用し派遣先の企業にその労働者を派遣して働いてもらう働き方です。 これの問題点は雇用が派遣元にあり派遣先企業にはないということです。 労働者はその権利である有給休暇の権利がありますがそれを取ることを良しとしない企業の場合は派遣元に圧力を掛けて取れないようにしてしまうようなことも出来てしまうわけです。実際に権利であっても有休を主張すると派遣先は契約解除ということをする可能性があります。派遣元にしてみれば派遣先はお客さんなのでそれに従うしかなくその不利益を派遣労働者に押し付けるしかなくなるわけです。 これで派遣労働者がそういう不利益を受けないですむにはどうしたらいいと思いますか?要は派遣先企業より派遣労働者が強い立場であればいいわけです。企業にしてみればいてもらわないと困るから権利を認めるしかなくなるわけです。 そのように派遣労働者が有利になるように特殊な能力を持つ翻訳やパソコンの特殊技術など企業より労働者が強い立場になれる職種に昔は限られていたのです。 職種がなぜ限られていたかをちゃんとこのように理解している国民がいなく当時の小泉首相が規制緩和という名の下にこの規制を撤廃したために特殊な業種に限らず派遣が認められ一般的な職種まで派遣が可能になりました。 その結果どうなったか...派遣の立場は低くなり権利の主張ができにくくなったわけです。企業にしてみれば雇用の責任を負わずに労働力を得ることができるわけです。 それは正社員にも実は影響しているのです。なぜなら同じ労働なら派遣のほうが雇用の責任を企業が負わなくてもいいわけですから正社員の採用を減らして不安定な派遣にしてしまえばいいわけですから。規制緩和されるときに識者はその問題点を指摘しましたがその通りになったわけです。そしてそういう問題点を知らない国民が知らないうちに影響を受けているという状況です。 そこでそれではまずいということで一応改正が行われました。これにより3年以上派遣をさせるならそれは派遣をさせるのではなく直接雇用させるようにとなったわけです。これで解決したと思いますか?企業は3年を超える前に派遣を切るようになっただけです。さらに雇用が不安定になっただけです。企業は法の穴を探します。 雇用の責任は負いたくないが慣れたその労働者だけは使い続けたいという自分勝手な心理が働きます。そこから3年派遣をさせた労働者を今度は請負会社に移籍させそこから請負で仕事をさせます。書類上の扱いで実際にはそのまま働き続けているのに正規雇用にはならず派遣から請負になりまた3年経つと派遣元会社に戻して派遣させるというようなことを大手の日産自動車のようなところでもやっています。 派遣と請負の違いは説明すると長くなるので知りたければ別で質問してください。 派遣法は廃止ではありません。改正です。ただし労働者にいいようには改正されていないので「改悪」などとも言われます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる