教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お尋ねするのに簡潔にて申し訳ございません。 食品配送業界にて従事しています。 運ぶのは惣菜とカット野菜です。…

お尋ねするのに簡潔にて申し訳ございません。 食品配送業界にて従事しています。 運ぶのは惣菜とカット野菜です。 毎日トラック一台あたり、積込みは1カ所で、3~4軒に下ろします。荷下ろし1軒当たりの物量は100前後です。 皆さんにお尋ねしたいのが、 毎日のように発生する 【積み忘れ】と【下ろし忘れ】、【下ろし間違い】 の対処方法です。 ドライバー各位に喚起する内容の良い 【5箇条】 的な一文の雛形がありませんでしょうか? 御同業社の方々 佳きアドバイス、佳きサンプルをお願いいたします。

続きを読む

163閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大手企業でした。 徹底した品質管理をやっていたので、一日に数千点の部品や材料を扱って(入出庫して)いても、そんな事は殆ど聴いた事は有りません。 基本的に意識の違いと可視化の違いだと思います。 【積み忘れ】と【下ろし忘れ】 そもそも、そんな事は有り得ないでしょう。それこそ可視化で、置き場所を決めて置き、そこから積み込みんだ跡を見れば積み残しは一目瞭然。そういう可視化出来るやり方に変えれば。 下ろし忘れも、トラックに残っているかどうかを見れば、それも一目瞭然。 【下ろし間違い】 これも、最初に出荷する為に仮置き場所に置く際に、配送先毎に纏めて置いて、配送先毎に積んで、配送先毎に下ろせば。 要は、トラックのドライバー側の問題では無く、惣菜を準備する側の問題です。配送先毎に纏めて置けば。 我々業界だと、大小さまざまな箱に入っていて中身の見え無い物ばかりですが、それらの部材は300社ぐらいの業者から毎日何千点と入ってきます。 話は変わりますが、惣菜を準備する側が、配送先毎のパレットとか、決めた置き場所に置いて箱にまとめたり、業界的に一般的ですが、それらをパレット毎にラッピングしてしまえば、そのパレット毎の配送となる為、もう間違い様が有りません。 どれぐらいの大きさや量なのか分かりませんが、大きな箱とかパレットに配送先毎に準備するやり方が一般的だと思います。 こういうのを段取り八分と言います。段取りがよければ、結果も良くなる。 作る時は、配送先毎の注文数を確認して作る訳ですから、その分だけをまとめて置いて、それを積んで下ろして配達すれば、、、、。 積み忘れや下ろし忘れは、誰が見ても分かる可視化。そう見て分かる様にすれば良い。

  • これらの問題は、よくあることだと、まず考えておくべきです。もちろん間違いがあってはいけないのですが、人間のすることですから、トラブルも発生することもあるでしょう。 その上で、 ①品物は配置に気を付をつけ、順序良く降ろしやすいようにする。 ②伝票等を見ながら、声を出して確認する。 ③積み込み、荷降ろしは、確認者に見てもらう(確認者が手伝うと間違いの元) ④品物が間違っていないか、運送者もプロとして品物に精通しておく。 ⑤近い配達地から荷降ろしする。(最後に数が合わなければ、帰りに確認できるようにするととロスが少ない。) こんなところでしょうか。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

配送業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる