教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【研修について】 私…正社員、子育て中(まだ手のかかる年齢) 今年度、子育て中であり保育園を利用しているため、時…

【研修について】 私…正社員、子育て中(まだ手のかかる年齢) 今年度、子育て中であり保育園を利用しているため、時間に制約があること・突然の休みなどの可能性を伝えた上で雇っていただきました。 この度、会社から2泊3日の研修に参加するよう言われました。希望ではなく強制です。 夫も激務のため、お迎えや夜間の世話は他の人に頼ることになりそうです。 両親も近くにいますが、仕事をしています。保育園の送迎や夜の世話を頼むと仕事を遅刻早退・休みを取らざる負えません。 宿泊託児所も探す必要があるかもしれません。費用も掛かります。 これらのことを考えていると、 断りたいのですが、上記は理由になりますか? 子育てに理解のある会社だと思っていたのですが、非常に残念です。 わたしの考えが甘いのでしょうか。 補足 所属先は、理解があり過度な残業もありません。急なお休みも対応してくれます。 研修を担当する部署は別です。

続きを読む

829閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    育児・介護休業法では、『所定外労働の制限(3歳未満の子を養育する労働者が申出た場合は所定労働時間を超えて労働させてはならないという制度)』及び『深夜業の制限(小学校就学始期までの子を養育する労働者が申出た場合は、深夜に労働させてはならないという制度)』を定めています。 行政通達では「宿泊を伴う業務の出張も、深夜の就業となり、事業主は、深夜業の制限を受けている労働者に、宿泊を伴う業務上の出張をさせることはできない」としていますので、法的な側面から言えば、『深夜業の制限』の制度を申出ることによって、宿泊を伴う研修の参加を拒否することができるということになります。 所属先が理解があるということであれば、まずは所属先の上司に事情を伝えて、研修担当部署になんとか研修を回避できるよう申し入れてもらってはいかがでしょうか。 それでも研修参加を強制され、他に保育先の目途が立たないということであれば、上記制度を申出て、拒否するということも致し方ないように思います。 (ただし、午後10時~翌午前5時の間に、ご主人が保育をすることが出来ないということが要件となります) 例え研修を回避できたとしても、研修が業務上必須のもので、不参加となることによって業務上の不利益が生じるという可能性もありますから、不参加となった場合のフォローも含めて、上司を交えて、研修担当者と良く話合う必要があるのではないでしょうか。

  • 会社は社員に教育訓練をする義務がありますから、研修は 受ける義務があると思います。 その研修が子育ての方にとってあまりにも苦痛なものなら いわゆるハラスメントだと思うのですが、例えば地方から 東京などに出て来てもらうのは日帰りでは無理でしょうから 2日くらいのことは許容範囲かと思います。 私は子育てがあるからそんな研修にはいけないなどと 上司から許可もらっても、他の人は参加しているわけですから 職場でいじめられるかもしれないですよ。 同僚の方にパートに格下げでいいじゃんとかいわれかねないです。 正社員の条件としてなら、受け入れないと仕方ないかなと思います ご家族の方に2日ほど無理を頼むのも非常識ではないと思います。

    続きを読む
  • 結局、研修で給料発生するなら、 それは、仕事とみなされます。 いわゆる業務命令。 てか、それぐらいいかないと、 これから後なくなるのでは?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

託児所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる