教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用保険被保険者証の再発行について知りたいです。 9月から新しい職場に転職する事が決まり雇用保険被保険者証の提出がおそ…

雇用保険被保険者証の再発行について知りたいです。 9月から新しい職場に転職する事が決まり雇用保険被保険者証の提出がおそらく必要になるのかなと思うのですが、、、 現在同棲をしていて最近まで働いていなかったので最後の職歴が去年の12月、最終のお給料も12月中に受け取りました。 ただ職歴で働いていなかった事はお話してますが12月まで働いていたところを10月までしか働いていなかったと実際より職歴を短く記載してます。(退職理由など面接で説明しやすいなどあった為) 今年に入ってからの源泉徴収票は収入がなく提出出来るものがないので提出が出来ないかと思うのですが 雇用保険被保険者証は番号さえ分かれば良いと聞くので直近の職歴を短く誤魔化した会社の雇用保険被保険者証は紛失したと言い、前々職の雇用保険被保険者証を提出しようかと考えていました。 ただネットなどを見ていると中にはハローワークで雇用保険被保険者証を再発行すると赤字で再発行と書かれ、前職の会社名や加入日、退職日は記載されないと書いている方もいらっしゃったのですが、再発行すると通常記載されている前職の会社名や退職日は記載されない雇用保険被保険者証が発行してもらえるのでしょうか? どなたか詳しい方宜しくお願いいたします。

続きを読む

31,028閲覧

5人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    雇用被保険者証に記載があるのは ハローワーク名 被保険者番号 被保険者名 生年月日 点線で区切られ一緒に付いているのが雇用被保険者資格確認通知書 これに記載があるのが ハローワーク名 被保険者番号 確認(受理)通知年月日 取得時被保険者種類 資格取得年月日 被保険者名 生年月日 事業所名 転勤の年月日 です 私もハローワークで再発行してもらった事がありますが赤字での記入はどこにもありません(今も手元にあります・昨年10月時点) ただし、確認(受理)通知年月日が再発行日になります 雇用被保険者証は一般的に提出して下さい という企業が多いみたいですが 私の勤務する企業は被保険者番号だけの申告でした これも企業によってマチマチですね

  • 雇用保険被保険者証には、加入年月日はかかれていますが、退職年月日の記載箇所はありません。。。なぜなら、資格取得証明だからです。 雇用保険被保険者証は、現在、この会社の従業員で雇用保険の資格を取得させていますという証明書です。。。 前職の雇用保険被保険者証をよくよく見ましょう。。。。資格取得時にわたされるものですので、どうやっても退職日を記載することはできないのです。。。退職時にこちらをハローワークに提出することもありません。 退職日の記載は、雇用保険資格喪失証明書(通知書)に記載され、離職の際に渡されます。また、こちらの通知書は、雇用保険の失業給付を受給する際にハローワークに提出してしまうので、手元には残りません。 手元にある雇用保険被保険者証をしっかりと確認しましょう。。

    続きを読む
  • 再就職先では、雇用保険被保険者証の番号と氏名と生年月日の確認をするだけなのでアナタの前職とか資格喪失日は分かりません また再発行の保険者証には書かれてません 番号で問い合わせ(または検索)すると出てきますが、ハローワークから再就職先の会社に伝えることはないですね ですからアナタの場合は大丈夫ということになりますね

    続きを読む
  • 紛失した場合、前職で加入していたことを会社に報告すれば、簡単に番号確認ができるので正直に紛失したと説明すれば良いです。 被保険者証は小さい紙なので、紛失される方が多いので、別に珍しくは無いですよ。

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる