教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業手当延長について。

失業手当延長について。本日育児(1歳)のため失業手当延長手続きをしてきました。(最高で子供が3歳なるまで延長できると言われました。) 手続き後についての質問なのですが、以前ハローワークの方に、仕事を探しにくる、説明会を受けなければ受給資格がないと説明されましたが、本日の担当の方は、今回の手続きは仕事ができない期間のための手続きなので仕事ができる環境になるまで育児して下さい。と言われたのですがどちらの方が正しいのですか? 初めての事なので全くわからないのでどなたか教えてください。宜しくお願いします。

続きを読む

753閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どちらも正しいと思いますよ 先の方は受給を受ける際の条件を言っていて、後の方は受給は一旦置いておき育児に専念していただき、仕事が出来る状況になったら改めて受給の為の手続きをして下さいって事でしょう その際には先の方の説明にあったように就活と説明会への参加が必要になると言う事

  • 受給期間の延長とは、あくまで受給の開始を先に延ばすということで、手当の受給日数が増えることではありません。育児が一段落着いて仕事を始めるとかで、仕事を探しにくる、その際、説明会を受けなければ受給資格が発生しないということでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる