教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ITエンジニアのフリーランスについて質問です。 現在、システム運用・保守のオペレータをやっており、 転職を考えて…

ITエンジニアのフリーランスについて質問です。 現在、システム運用・保守のオペレータをやっており、 転職を考えています。正社員として働くか、契約社員(フリーランス)で働くか迷っています。 ひとつの会社で、定年まで働きつづける予定はないので、 後者の方がいいと思っているんですが(給与的にも)、 両者ともどこかに、配属されて働くかたちになると思います。 雇用形態は違えど、やることは似たように思いますが、 金額的には結構、差があると思います。 正社員でなければ受けられない保障や仕事が長く続けられない可能性があるという デメリットはあると思いますが、それ以外にもデメリットってありますか? 契約社員(またはフリーランス)で、働いている方の お話を伺ってみたいです。よろしくお願いします。

続きを読む

285閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    > 仕事が長く続けられない可能性 これが全て。2週間前になって今月一杯で今のPJ終了です。と言われて路頭に迷うよね?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーランス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる