解決済み
労働基準法について教えてください。 以下のどれが抵触しますでしょうか。 1.研修等で実際は22:00まで拘束されているにも関わらず18:30の退社申請を強制される。 2.募集時の給与と実際の給与に2万円の差。 3.募集時は「年二回賞与有り」としか記載されていたが実際は3年目まで満額はもらえず10万のみ支給。 4.休日に電話に出ることを強要される 5.接待の強制参加の立食会や懇親会、飲み会は勤務時間として扱われない。 6.入社時に組合についての説明がない 7.強制的に受けさせられる資格試験、通信講座の受験費用は自費。 8.会社都合で有給申請を強制消費される。 9.社員旅行は有給をとらなければならない。 10.ベテランでも毎日2時間は残業をしなければ終わらない仕事量。 11.研修参加のための新幹線往復代や、仕事で必要なもの、懇親会を開いた際の会費はすべて立て替え。精算の2週間後支給。 12.仕事で必要な工具は全て自費。 13.休憩時間は8時間勤務したら必ず1時間申請させられるが実際は5分未満 客観的に自分の入った会社の労働環境を見つめたいです。お願いいたします。
217閲覧
1)ひっかかるかも。研修内容、それを拒否した場合の会社の対応によっては確実に違法。 2)、3)労働契約内容の問題。当然契約内容との相違は契約違反。 4)強く要請される程度なら法違反とは言えないが、それに関することを理由として勤務評定等に影響があることが判明した時点で違法。 5)社会通念上はそれが当然とされています。 6)組合の説明は組合からあってしかるべきです。 7)ひっかかるかも。それを拒否した場合の会社の対応によっては確実に違法。 8)有給休暇の計画的な使用を正規の手続きによって行う場合は合法、それ以外の場合は違法。 9)社員旅行を拒否した時社員に不利となる取り扱いをしたり有給がない社員の救済措置がない場合は違法。 10)36協定締結の上で残業代が出ていれば合法。 11)金銭的な余裕がない社員がそれにより明確な不利益を被る場合は違法となる可能性がある。 12)自費で工具を用意しなかった為に仕事に支障が生じ、その責任を社員に求めた段階で違法。(前提として最低一回は会社に対しその工具の支給を求めることが必要) 13)1時間の休憩を取った時(または取ろうとした時)の会社の対応によっては違法。
< 質問に関する求人 >
有給(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る