教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

シフト制アルバイトの有給休暇について

シフト制アルバイトの有給休暇について前提として、 当方製造業種の事務職でシフト制アルバイトをしています 前月にシフトを決めて月単位のシフト労働です。 基本的には月〜金の週5、8時間拘束の実働7時間でシフトを出しています。 月に一度、シフト休みか欠勤があったりします。 2年3ヶ月ほど勤続しています。 冠婚葬祭で急に一週間ほど休まなければならなくなり、 親等的に忌引が使えなそうなので有給が発生しているか 会社に確認したのですが、 フルタイム形態での契約ではないため有給はないそうです。 そこでお尋ねしたいのですが、 シフト制の場合は有給の発生または申請は難しいでしょうか? また、企業によってはそのような有給規定があるのでしょうか? よろしくお願いします。

続きを読む

157閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    パート 年次有給休暇 とネット検索すれば、ほうぼうに解説サイトがあります。まずは読んでみてください。 週30時間以上勤務、あるいは週5日勤務でたら、フルタイム同様の付与義務が使用者にあります。 週30時間未満勤務でしたら、週何日勤務かによって、比例して減数した日数分の付与義務が、使用者にあります。 パートへの付与義務は10年以上前に決まったことです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる