解決済み
保育士・資格について。 今、資格本を読んでいるのですが、保育士試験受験資格欄に「高卒以上で児童福祉施設で2年以上従事」と記載されています。私は、過去に1年4ヶ月、幼稚園で補助として、パート勤務していたのですが、あと8ヶ月以上勤務したら、保育士試験受験資格があると思って良いのでしょうか? それと、例えば月8日休みとかありますよね? それを除く2年以上と言う意味ですか? 雇用されて2年間と言う意味ですか? また保育士試験を実際に受ける際に、どうやって2年以上勤めたと証明されますか? 以前働いていた幼稚園に連絡して何か、証明書などを頂くのでしょうか?
267閲覧
「児童福祉施設」と言い切っておられますから、下記の施設のいずれかには当てはまっていることと思います。 http://www.hoyokyo.or.jp/exam/qualify/detail.html その場合、「2年(と、保育科以外の卒業では実働で2,880時間)」は通算期間ですから、2か所以上の職場の総計であってよく、上記の場所で何らかの「児童の保護」の仕事に8か月従事すれば、学歴と実務との受験要件はクリアできることになります。 その際、国家試験の実務要件でのお約束として、どこかの勤務先に籍を置いていれば、月々の休みの日も含めての通算期間です。「在籍期間」と言えばイメージがとりやすいでしょう(「休職」の期間は含められないです)。 一方、「2,880時間」は休んだ日の分はカウントしようがなく、あくまで出勤日に勤務時間としてこなした時間数の総計だということです。 証明については、仮にも国家試験ですから自己申告というわけにはいかなく、過去の勤務先にお願いして所定の用紙を完成させてもらう必要があります。 http://www.hoyokyo.or.jp/h27_zitsumu.pdf (pdfファイルです、「本人記入不可」となっていますよね) 何か所も転職回数がある場合、合計で2年と2,880時間を上回れる証明書がすべて必要となります。志願に際して下準備が結構忙しいですね…
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る