教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

葬儀関係の仕事に転職したいと思っております。

葬儀関係の仕事に転職したいと思っております。現在22歳、今年23歳になります。 現在4年目、販売の仕事をしています。 やりたいことがなくフラフラしているよくいる典型な若者だと思います。 これだ!というものを失って何がしたいかわからなかったのですが葬儀関係の仕事に就きたいと、少し前から葬儀関係の仕事に就きたいと強く思うようになりました。 休みも少なく、精神的にも辛く、時には偏見の目で見られる辛い仕事だとお聞きします。 それでも、やりがいがあり、人を送り出す大切で素晴らしい仕事だと思います。 友人にも止めらりたりはするのですが、自分にも何か出来るのではないだろうか、遺族の方、亡くなられた方に何か出来ないだろうか。 欲を言えば悲しい時ではありますが、送り出す場で「よかった」や「安心した」、「ありがとう」という言葉が聞きたいです。 悲しいだけで終わって欲しくなく、残された遺族にも、無事に送り出せて本当に良かったと思って頂きたいのです。 ですが、求人情報を見ても業種?というか募集内容が多く、いまいちピンときません。 ディレクターやスタッフ、受付などその他にも様々ありよくわからないのが現状です。 長々と書いてしまいましたが、一番お尋ねしたいのはその職種?業種によって業務内容は違うのか、ということです。 葬儀ディレクター?というものが一番多いのですが、未経験でも出来るのでしょうか? 転職しようと思っている自分には、何から始めればいいかわからなく戸惑っております。 面倒かもしれませんが、ご協力頂けないでしょうか?

続きを読む

254閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ディレクター自体は1級と2級があります。下記を参考に http://www.sousai-director.jp/ 2級は葬祭実務経験を2年以上有する者 1級は葬祭実務経験を5年以上有する者です。 メディアでとりあげられた事もありますが専門学校もあるみたいですが、 試験はあくまでも実務経験です。 やる気があればできるでしょうが・・・ まだまだ世の中には偏見の目もあります。 家族、親族の意見も十分に聞くことですね。 自分が思うに変な宗教感覚があるならやめた方がいいと思います。 いろいろな宗教があるし・・・ 大手の葬儀社は、大卒、新卒しかとらないかもしれません。 どこに住んでいるかはしれませんが、地元の小さいな会社とかなら 入れてくれるんじゃないですか? 葬儀全般なんでもやると思っていればいいんじゃないですか。 地方のローカルルールのかたまりみたいな仕事でもあると思います。 死体を触るが嫌だとか、夜に病院に行くのが嫌だとかなら 絶対無理でしょうね。 モックンの映画おくり人でも一回見たらいいです。 まぁ意中の会社に聞いてみたらどうです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる