教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

食堂での調理補助のパート 平日勤務で1ヶ月が経ちました。 ランチメニュー3種類 副菜数種類 サラダ デザートの…

食堂での調理補助のパート 平日勤務で1ヶ月が経ちました。 ランチメニュー3種類 副菜数種類 サラダ デザートの盛り付けなど準備の仕事があります。 毎日担当するモノが変わる為、全部の手順を覚える必要があり、他にも水やおしぼりの用意他諸々も付随しています。 2〜3回教えてもらったら1人でこなさなければならなく(200〜300食)、速さが追いつかなくて毎日泣きそうです。 帰宅したらメモを整理しながら手順を確認しているのですが、まだまだ頭に入ってなくて情けなくなります。 調理補助の仕事をされてる方、また経験された方、どのように仕事を覚えましたか? また、どの位の期間でこなせるようになりましたか? 職場によって違うとは思いますが、体験談などお聞かせいただけると有難いです。 1ヶ月やってきて出来ないというのは向いてないのかと思うこともあります。 人間関係は、女性が多いので怖いです。

続きを読む

5,917閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そんなめちゃ忙しいお店だからですよ。10人くらいのお店なら全然 焦りません。50名くらいなら初めていって 何とかなります。 忙しいお店 嫌いです。忙しいもん。ぎすぎすし勝ち。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理補助(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる